開幕近づくスーパー耐久は例年以上の熱戦に期待大!
吹く風は相変わらず冷たいものの、快晴に恵まれた2月23日。富士スピードウェイではシーズン開幕を前に、スーパー耐久の公式テストが開催されました。先立って発表された2022年シーズンの年間エントリーリストでは、61台もの参加が明らかに。今回のテストにはそのうち39台が顔を見せ、3月19日(土)~20日(日)の開幕戦まで残り3週間余りとなったタイミングもあってか、熱心に走り込みを続けていました。
注目マシンも多く見て楽しめる要素が大幅アップ
スカイラインGT-Rが圧倒的な強さを見せ、シビックとレビン/トレノがドッグファイトを演じていたグループAによる全日本ツーリングカー選手権(JTC)に対して、アマチュアにも門戸を広げたツーリングカーレースがありました。いわば参加型のツーリングカーレースとして、1990年に始まったN1耐久シリーズを源流とするスーパー耐久シリーズは、近年FIA-GT3やGT4、あるいはTCRといった世界的な新規定による車両を受け入れるようになり、参加型としてだけでなく“観るレース”としての魅力が随分アップしてきました。
3月19日(土)~20日(日)に開催される鈴鹿5時間耐久レースで開幕するスーパー耐久シリーズ 2022 Powered by Hankookでは、さらにその“観るレース”としての魅力がアップすることになりました。これは昨年の最終戦でも公表されていましたが、これまでトヨタが支援するORC ROOKIE RACINGがエントリーしていただけのST-Qクラスに、マツダ(MAZDA SPIRIT RACING)とSUBARU(Team SDA Engineering BRZ CNF Concept)が登場したのです。
富士スピードウェイで行われた公式テストでは3台のニューカマーが走行。ORC ROOKIE GR86 CNF ConceptとMAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio concept、BRZ CNF Conceptが初顔合わせとなりました。GR86 CNF ConceptとBRZ CNF Conceptはバイオマスを由来とした合成燃料を、MAZDA2 Bio conceptはバイオ燃料であるユーグレナ(どちらもカーボンニュートラル燃料のひとつ)を、それぞれ使用してレースを戦うことになります。
3台のなかでも注目すべきはGR86 CNF Conceptでしょう。ベースモデルではBRZと同様に2.4Lのフラット4を搭載していますが、GR86 CNF Conceptでは1.4Lの直列3気筒エンジンをターボチャージャーで過給しています。
ターボ係数を掛けると約2.4Lとなり、BRZ CNF Conceptや、ST-4クラスのGR86/BRZと“同じ土俵”に立つことも可能になってきます。23日の公式テストは、ともに今回が実質的なシェイクダウン。ベストタイムこそGR86 CNF Conceptが1分53秒454まで詰め、対するBRZ CNF Conceptは1分56秒台に留まっていたため、2秒7ほどのアドバンテージを見せつけていました。
それに気温や路面温度が低すぎたことから、実戦を占うにはデータ不足。何よりもメーカー系のチームが本気で手掛けてくれば、タイムは大きく短縮されるはず。
1.5L直4のターボディーゼルであるMAZDA2 Bio conceptはメカニズム的には2台に対してビハインドを背負っているのは間違いありませんが、同じST-Qクラスの車両に対して負けっぱなしになるとも思えず、何よりも大きく技術が磨かれることは間違いありません。
さらに昨年から参戦していたCorolla H2 Conceptも、給水素に大きく時間がかかることで大きなハンディを背負っているのですが、こちらもパフォーマンスが大きくアップすることが期待されています。やはりレースは技術を磨く場なのです。