クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • シートベルトもヘッドレストもないけど旧車は違反にならない! 日本の安全装備の歴史が意外と浅かった
CLASSIC
share:

シートベルトもヘッドレストもないけど旧車は違反にならない! 日本の安全装備の歴史が意外と浅かった

投稿日:

TEXT: 高桑秀典(TAKAKUWA Hidenori)  PHOTO: 高桑秀典/Volvo/Auto Messe Web編集部

シートベルトの「着用」義務化は段階的に進んできた

 シートベルトの着用義務が発生したのは1971年のことだが、このときは運転席および助手席での着用が「努力義務」として課されただけだった。道路交通法によって着用が本格的に義務化されたのは1985年9月1日のことで、高速道路や自動車専用道において運転席と助手席ではシートベルトをすることが罰則付きで義務づけられた。運転席と助手席のシートベルトを一般道でも着用することが義務化されたのは1992年11月1日のことだ。

シートベルトがなくて事故ると本当に危険なのは変わらない

 2005年9月1日から乗用車の運転席でシートベルトを着用せずに走り出すと警告音が鳴るようにすることが義務づけられ、道路交通法が改正された2008年6月1日から、運転席や助手席だけでなく、後部座席の乗員もシートベルトを着用することが義務となった。後部中央座席に3点式シートベルトを設置することが義務化されたのは、2012年7月1日のことだ。

後部座席の中央に3点式が義務化されたのは2012年

シートベルトのおかげで命びろいした経験

 筆者は、以前、カメラマンさんが愛用しているフォルクスワーゲン・ビートルの助手席で正面衝突事故に遭い、救急車で運ばれたことがあるが、その際にシートベルトを着用していたので無事に生還することができた。ビートルのフロントセクションがすっかりつぶれてしまい、残念ながら廃車に。筆者がダッシュボードに側頭部をぶつけ、裂傷で出血するほどのもらい事故だった。シートベルトを着用していなかったら、おそらく早逝していたので、この原稿を書くことはなかったであろう。

 シートベルトやヘッドレストが元々ないクルマを愛用している方々は、本当に気をつけて運転してほしい。筆者もアルファロメオGT1600ジュニアでの安全運転をこれからも続けたいと思う。

シートベルトの有無で生死が分かれることもある

12
  • 筆者の1974年式アルファロメオにはシートベルトもヘッドレストも付いている
  • 1974年式のディーラー車
  • シートベルトがなくて事故ると本当に危険なのは変わらない
  • シートベルトの有無で生死が分かれることもある
  • 世界で初めて3点式シートベルトを採用したボルボPV544と開発者のニルス・ボーリン
  • 後部座席の中央に3点式が義務化されたのは2012年
すべて表示
  • 高桑秀典(TAKAKUWA Hidenori)
  • 高桑秀典(TAKAKUWA Hidenori)
  • 本業はフリーランスのライター兼エディター。1998年に買ったアルファ ロメオGT1600ジュニア(通称:水色号)を現在も愛用しており、すでに総走行距離が30万8000kmオーバーとなっている(2022年4月中旬現在)。クラシックカーラリーに水色号で参戦取材することがライフワーク(?)となっており、群馬をホームタウンとして開催されている「スプレンドーレ」では、柴犬を“ワン・コドライバー”、秋田犬を総監督として挑んでいる。全国各地に水色号でお邪魔しているので、これからも走行距離が順調に伸びる予定。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS