クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
  • 中古価格は古いほうが高い逆転現象! DC2 vs DC5 インテRに今乗るならドッチ?
カーライフ
share:

中古価格は古いほうが高い逆転現象! DC2 vs DC5 インテRに今乗るならドッチ?

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: 本田技研工業

  • DC2とDC5

  • DC2型インテグラタイプR
  • DC2タイプRのエンジン
  • タイプR98スペック
  • DC5型タイプR
  • K20Aエンジン
  • 後期型タイプR

競技でも活躍したライトウェイトスポーツの代表格

 一部の国ではデリバリーが始まったと伝えられる、約15年ぶりに復活したホンダの名車インテグラ。6速MTや純正でLSDを搭載するなどスポーティさは感じるものの、現在のところ『タイプR』設定のアナウンスはなくボディも4ドアのみ。また、残念なことに日本へ導入される可能性は、現時点では限りなく低い。そこで、あらためて注目したいのが旧々型のDC2と旧型のDC5だ。

 いずれのタイプRもライトウェイとスポーツの代表格として、さまざまなモータースポーツや草レースで大活躍した。そのポテンシャルは現在においても通用するのか、また注意すべきポイントはどこかなどを考察したい。

DC2型は純正部品の製造廃止がネックに

 まずは1995~2001年に生産されたDC2のタイプRから。エンジンはピストンやカムなどの変更で200psをマークし、高出力NAの基準といえる1L当たり100psを大きく凌駕する。専用エアロパーツやレカロ製のバケットシート、チタン削り出しのシフトノブなども装備され、軽量化によって車重は3ドアで1060kg~1080kg。この数字を見るだけで戦闘力の高さは分かるだろう。

DC2型インテグラタイプR

 また98スペックと呼ばれる後期型では、ホイールが15インチから16インチに変更され、高回転仕様のエキゾーストマニホールドやブレーキの容量アップなど各部がさらに進化。スポーツ走行においては最新のクルマに引けを取らないどころか、今もなおアドバンテージを有する名車であることは確実だが、ネックになるのは経年劣化とパーツの欠品による価格の高騰だ。

タイプR98スペック

 マフラーや車高調といったチューニングパーツは別として、廃盤の純正パーツが多く維持にはそれなりの覚悟がいる。心臓部のB18Cエンジンもシビックなどに載せ替えるのが定番で、走行距離が10万kmを超えているにもかかわらず50万円オーバー、なんてケースも珍しくないほど高値で取引されているのが現状だ。

DC2タイプRのエンジン

 車両価格も200万円が最低ラインで程度さえよければ400万円、なかには500万円なんて中古車もチラホラと見当たるほど。最終型でも生産から20年を超えているクルマだけに、そんな値段で買うのはさすがに戸惑ってしまうだろう。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS