まさにそのまま小さくしたようなタフな性能が自慢
RVブームのなかで、4WDを得意とする三菱が1994年に発売した軽RVがパジェロ・ミニ。特徴はビルトイン・モノコックの堅牢なボディで、まさにパジェロの弟分だ。悪路走破性を高めるために、前後のオーバーハングを短くしてホイールベースは当時としては長めの2200mmを確保。少し高い着座位置による視界の広さは、四角いボディとガラスの効果もあって扱いやすく、街乗り重視のシティ・オフローダーでも林道を走るレジャーでも、重宝する基本性能が備わっていた。悪路走行時に燃料タンクを守るためのプロテクター構造が工夫されていて、小さいながらもパジェロの名に恥じない性能を持っていた。
本格4WD性能をもち悪路走破性も高かった
コンセプトは「オールラウンドRVスタイル」で、兄貴分のパジェロよりも愛らしさを感じるスタイリングも魅力。自慢はイージー4WDセレクトシステムで、シンクロ機構付きのトランスファーとフリー・ホイール・クラッチ機構付きのフロントデフを組み合わせた4WDシステムを専用開発して全車に搭載している。走行中の2WD/4WDの切り替えや4WDでのHi/Lo切り替えを可能にして、名前の通りイージーにRVとしての性能が味わえた。サスペンションは前輪がストラット式、後輪が5リンク式で、市街地や高速道路の快適性と悪路走破性を両立した。
エンジンは直列4気筒の4A30型を搭載。DOHC20バルブのインタークーラー付きターボは64ps/9.9kg-mを誇り、自然吸気のSOHC仕様は52ps/6.0kg-mと、十分な性能を発揮する。ABSはオプション装備だがブレーキは前輪が15インチのディスク式、後輪が9インチのLTドラムで扱いやすい制動性能を確保した。
インテリアは兄貴分譲りのインパネ・アシストグリップや、電子方位計、高度計、外気温計、時計を加えたマルチメーターを一部モデルに備えるほか、サイドアンダーミラーを装備して、死角を減らす装備があるなど、とにかく運転のしやすさにこだわったモデルであった。
最初に試乗したのは林道で、颯爽と駆け抜けるジャーナリストの方を追いかけたのだが、不思議なほどうまく追走できたのを覚えている。走りだした当初は「嘘だろー、勘弁して―!」と思っていたのだが、運転者が馬鹿な操作をしなければ、林道の初心者でも臆病ながらもアクセルを踏んで走行できる性能を持っていた。
もちろんパジェロでの走行経験はあれど、初のパジェロ・ミニであれほどの走行ができたのはパジェロ・ミニが持つ性能が高かったからだ。先行運転者と筆者の技術の差は天と地ほど離れているはずなのだが、どこにもぶつけずに走り切ったのはクルマの性能のおかげ。ミニでもパジェロはパジェロだった。
その後、1997年に特別仕様車としてフェアリー・ホワイトを基調とした都市型「ホワイトスキッパー」と、ウインターレジャー仕様のルーフレールなどを備える「ウィンタークロス」、そして専用グリルやモスグリーンのシートとモノトーンのブラックのインテリアが魅力の「ディーク」を発売した。このほか発売から1周年や2周年を記念して発売された「アニバーサリーリミテッド」が人気を集めて、その存在感は確かなものに。1998年にはレトロな外観を感じさせる「スキッパー」も登場して、2代目へと続くこととなる。