クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ガンディーニ初のマセラティ車! 美しすぎるGTカー「カムシン」とは
CLASSIC
share:

ガンディーニ初のマセラティ車! 美しすぎるGTカー「カムシン」とは

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了/MASERATI

伝統のV8エンジンを搭載したグランツーリスモの集大成

 マセラティは高性能スポーツカーでよく知られたイタリアのメーカーです。なかでも、1959年に登場した5000GT由来のV8エンジンをミッドシップに搭載したボーラが、スーパーカー・ブーマーの“少年たち”には人気がありました。

 ですが、マセラティといえばフロントにV8エンジンを搭載したフラッグップのモデル「5000GT」の直接的な後継モデル、ギブリ~カムシンの流れが本流とされています。今回は生産台数430台に留まったものの、伝統のV8エンジンを搭載したグランツーリスモの集大成とも言うべきカムシンを振り返ります。

フロントエンジンのV8スポーツクーペという本流を歩んだカムシン

 アルフィエーリ・マセラティがエットーレとエルネストのふたりの弟とともに興した自動車工房「Officine Alfieri Maserati」。初期のころは市販車のレーシングチューンをメイン主業としていましたが、やがてレーシングカーのコンストラクターとなり、最終的にはスポーツカーメーカーへと発展していきました。

“発展”とするのが相応しいかは意見の分かれるところですが、それはともかくマセラティが造り出すレーシングカーはフォーミュラにせよレーシングスポーツにせよ、多くのモデルが大活躍を見せていました。しかし、レーシングカーの販売でレースの活動費総てを賄うことが難しいのは明らかで、やがてモデナの実業家、アドルフ・オルシが経営に携わるようになっていきました。そして営業方針を転換し、レーシングカーをベースに高性能なスポーツカーを製作販売することを、営業活動の基本に置くことになりました。マセラティのエンブレム

 それまでにも少数のロードゴーイングモデルを製作したことはありましたが、本格的な量販モデルとして初めてリリースされたのは1958年に登場した3500GTでした。カロッツェリア・トゥーリングが手掛けたボディに搭載されていたのは、レーシングスポーツカーの300Sに搭載されていた直6ツインカム・ユニットをベースに3.5Lまで排気量を拡大したパワーユニット。カムをギヤドライブからチェーンドライブに変更するなどチューンし直した、ロードゴーイング仕様でした。マセラティ3500GT

 翌1959年にはロードゴーイングのフラッグシップとなる5000GTがデビューしています。これも3500GTと同様にレースで活躍していたレーシングスポーツカーの450SのV8ツインカム(4カム)エンジンを、5Lまで拡大。ロードゴーイング仕様へとチューニングし直したユニットを搭載したモデルで、1号車は3500GTと基本的に共通のシャシーに、カロッツェリア・トゥーリングが手掛けたボディを架装して、ペルシャの王子に納車されています。マセラティ5000GT

 そして5000GTに続くモデルがマセラティのフラッグシップを務めることになります。5000GTの後継モデルとなったのは1966年に登場したギブリ。当時はカロッツェリア・ギアに在籍していたジョルジェット・ジウジアーロのデザインで、ほぼ同時期に販売されていたフェラーリ・デイトナのライバルとしても知られています。マセラティ・ギブリ

 そのギブリの後継モデルとなったのが、本編の主人公。1973年に登場し、マセラティの本流を歩むことになったマセラティ・カムシンでした。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS