クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 最後のFRスポーツ「スタリオン」は間違いなく三菱きっての名車だった
CLASSIC
share:

最後のFRスポーツ「スタリオン」は間違いなく三菱きっての名車だった

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: 三菱自動車/Auto Messe Web編集部

三菱の技術が凝縮された1台だった

 三菱自動車のスポーツモデルというと、4WDターボのランエボシリーズのイメージが強い。だが、1980年代には大きなポテンシャルを秘めたFRのスポーツカーを作っていた。それが今年デビュー40周年を迎えるスタリオンだ。

 ギャランΣ/エテルナΣのプラットフォームを流用し、当時三菱と提携していたアメリカのクライスラー・ブランドで販売することを念頭に、アメリカ人好みの角張ったガンダム風のボディを乗せている。名前のスタリオンは映画ロッキーでおなじみの「イタリアン スタリオン」(イタリアの“種馬”)を連想するかもしれないが、「ヘラクレスの愛馬、アリオンが今、星(スター)になって帰ってきた」という意味が込められたキャッチコピーが与えられていた。三菱スタリオン

三菱最後の後輪駆動車がスタリオンだった

 精悍な顔つきのボディは前投影面積が小さく、空力的には有利で、ボディサイズもコンパクトかつ軽量。4気筒縦置きエンジンのFRで前後の重量バランスも悪くなく、同じFRスポーツのポルシェ924ターボが開発時の仮想ライバルだったと言われている。ちなみに軽自動車以外では、三菱最後の後輪駆動車がこのスタリオンだ。三菱スタリオン

 エンジンは2リッター直4のSOHCターボのシリウスG63Bターボを搭載していた。最高出力は145psと正直たいした数字ではなかったが、85×88のロングストローク型エンジンに三菱製のターボチャージャーの組み合わせで、トルクは大きく(22.0kg-m)てツキが良く、ドライバビリティに優れたエンジンだった。ランエボの4G63エンジンもトルク型エンジンとして知られているが、スタリオンのころから三菱のパワーユニットはトルク型で実践的な設計が魅力だ。三菱スタリオン

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS