クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • フェラーリなのに「パン屋のバン」と蔑称! 「250GT」は失敗作なのか?
CLASSIC
share:

フェラーリなのに「パン屋のバン」と蔑称! 「250GT」は失敗作なのか?

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: Ferrari

空力を意識したスタイルを作り上げた1台

 ブサ可愛いというかブサかっこいいというのはクルマにもある。そもそものデザインが変わっているというかユニークな場合もあるが、カロッツェリアが発達していた欧州ではけっこうなアレンジ系が存在する。

 日本でもいわゆるチューナーやカスタムメーカーのコンプリートモデルはあるが、クルマを仕入れてけっこうな数を生産したり、逆に顧客のオーダーに合わせてボディや内装を別物に作り変えるといったことをするのがヨーロッパ流だ。

 現在ではデザイン会社のイメージが強いカロッツェリアのルーツはこういった少量生産メーカーで、伝統的に作り変えてしまうことは当たり前に行われてきた。背景はどうであれ、いずれにしても目的はカッコよくすること。

フェラーリ250GT SWBベースにしたモデル

 しかし、ときには失敗作というか、外してしまったものもあったりして、代表格となる1台がフェラーリ250GT SWBベースのいわゆるブレッドバンだ。ちなみにSWBはショートホイールベースを略したもので、イタリア語でベルリーナ パッソ コルトとも呼ばれる。フェラーリ250SWB

 250GTシリーズと言えば、ビンテージフェラーリの代表的なシリーズのひとつで、250GTOなど名車揃いだ。250GTシリーズには多くのモデルがあるが、250GT SWBはスカリエッティ製の流麗なボディをまとい、ショートホイールベースゆえの凝縮された存在感が魅力となっている。1959年から1962年の3年間で176台が作られたのみ。フェラーリ250SWB

 レースも視野に入れたモデルということもあり、1962年のル・マンに姿を現したのが250GT SWBをベースにしたブレッドバン。訳せばパン屋のバンという、フェラーリには似つかわしくないニックネームが付けられ、かのエンツォ・フェラーリが激怒したという噂も流れたほどだ(真偽は不明)。フェラーリ250GTブレッドバン

 その理由はもちろんデザイン。簡単に言ってしまえばリヤがパン屋の配達バンみたいだったから、変なニックネームが付けられてしまった。流麗なファストバックスタイルからワゴンのような切り立ったスタイルへと変更されている。これでも空力の向上を狙ってはいて、日本車でも初代&2代目CR-Xが採用したカムテールやコーダトロンカと呼ばれる手法と似ているとも言えなくない。フェラーリ250GTブレッドバン

ル・マンに出場するもリタイヤ

 このフェラーリ、エンツォ・フェラーリが激怒したことからもわかるように、フェラーリ自身が生産した公式モデルではなく、いわゆる架装モデルとなる。ただし、その後フェラーリミュージアムに収められているので、まったくの亜流扱いでもないようだ。フェラーリ250GTブレッドバン

 発注したのは「スクーデリア・セレニッシマ(SSS)」というプライベートチームを主宰していたベネチアのジョヴァンニ・ヴォルピ伯爵。フェラーリに敵対しながらも、当時新型だった250GTOを購入しようとしてフェラーリに断られたのをきっかけにして、当時行われていたツールド・フランスで2位に入った250GT SWBを購入。元フェラーリのチーフエンジニアであるジョット・ビッザリーニのカロッツェリアというか設計会社にボディ製作を依頼し、空力を大いに意識したスタイルを作り上げたというのが経緯だ。フェラーリ250GTブレッドバン

 1962年のル・マンでは宿敵たるフェラーリ250GTOと互角に戦い上位に食い込んだが、結局はメカトラブルに見舞われてリタイヤとなった。最近になって、ブレッドバンオマージュのレプリカ的なモデルが登場したりして再評価されているし、今あらためて見るとコンペモデルらしい精悍さにあふれていると言っていい。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS