アーバンでカジュアルでパーソナルなSUVの新ジャンルを開拓
初代「トヨタRAV4」の発売は、1994年(平成6年・戌年)5月のことだった。人でいえば28歳のオトナ、とはいってもまだ20代かぁ、意外と若いなぁ……とも思えなくもない。RAV4よりずっとオトナの年代にとっては28年前など「ついこの間」の気もするのだが、登場時の広報資料をひも解くと、「若者のライフスタイルが多様化するなかで、そのニーズに対応できるクルマとは、というところから企画はスタートした」とある。そしてアクティブ、スポーティ、コンパクト、お洒落心&遊び心、バリュー・フォー・マネーをキーワードに掲げて開発が進められた、とも。
トヨタが若者に向けて生み出したエントリーモデル
こう文字だけで聞かされると「ふーん」といった感じだが、未来有望な「若者」にフォーカスしていたところが、さすがトヨタだったというべきか。つまり、「センチュリー」とは言わないまでも、ゆくゆくは生涯を通じてトヨタ車のラインアップをお楽しみいただく、そのエントリーモデルにしてくださいね……ということだったのだろう。
ちなみにコンセプトカーが最初に登場したのは1989年の東京モーターショーでのこと。「RAV-FOUR」の名で披露されたこのモデルは、「ネオアーバン4WD」を謳い、コンパクトな提案型のクルマだったものの、ショーカー然としていて市販車よりもオフローダー色が強かった。その後少し時間が空き、1993年の東京モーターショーを経て、翌94年3月のジュネーブショーで市販化を発表、同年5月に日本国内での発表・発売に至った。
スターレットGTより短かった超コンパクトボディ
初代RAV4の魅力は、何といってもそのコンパクトな身なりにあった。全長が当時の「スターレットGT」より110mm、「カローラII」と較べるとじつに235mmも短かったといえば、その小振りさがおわかりいただけるだろう。
そしてあのスタイリングだったのである。当時、筆者は新車の発売のタイミングにあわせて発刊される「GOLD CARトップ・ニューカー速報」の取材に立ち会い、発売直前の実車に東富士のトヨタのテストコースで初めて対面した。この本は性格上、「まずそのクルマのいいところに触れる」ことが主眼だったから行間に沈めることにしたのだが、「観光地の湖にホノボノと浮かぶスワン型のボートみたいだ」が、たしか個人的な第一印象だったことを、28年の時を経てここに吐露しておこう(大袈裟か?)。優しいといえばそうだが、果たして、このある種ミュータントのような4WDが通用するのかどうか……と。