クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • パドルを使わないほうが速い!? サーキットのAT車は「Dレンジ固定」が意外とアリだった
SPORT
share:

パドルを使わないほうが速い!? サーキットのAT車は「Dレンジ固定」が意外とアリだった

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

ボトムスピードを落とさない走り方(ライン)を研究するのもドラテク向上につながる

 フルオートではエンジンブレーキが弱くて、減速が……と思うかもしれないが、減速は基本的にフットブレーキの仕事。ATではブレーキパッドの消耗が少々早くなることはあっても、ATだから止まらないということはないだろう。トヨタ・スープラのブレーキング

 筑波サーキットのダンロップコーナーの進入などは、減速のためというより、フロント荷重を増やしてからターンインさせるため、MT車だとアクセルチョイ戻しできっかけを作ることがある。だが、AT車だとアクセルオフでの荷重移動は少なく、荷重移動が不足していると思うこともあるだろう。そういうときは、ちょっとブレーキを踏んでやればいいだけなので、そのことがビハインドになることはなく、乗り方を変えればいいだけだ。筑波サーキットのダンロップしたを通過

 ただ、小排気量かつギヤの段数が少ないAT車はフルオートで走ると、コーナー立ち上がりでパワー不足を感じることも否めない。

 こうしたときはマニュアルモードを使ってもいいが、立ち上がりの鈍いクルマ(ギヤ)で、コーナリング速度を稼ぎ、ボトムスピードを落とさない走り方(ライン)を研究するのも、ドラテク向上に役立つ。そのため、あえてフルオートで走り続けるのもひとつの手だ。軽自動車でサーキット走行

 というわけで、基本的にはスポーツ走行でもマニュアルモードではなく、スポーツモードのフルオートで走るのがおすすめだが、クルマによっても違いがあるので、両方試してみるのがベスト。さらに効率だけでなく、せっかくならパドルシフトを使ってアクティブにシフト操作してみたいという人も、それを楽しめばいいと思う。パドルシフト

 MT車だって、コーナーによって4速or3速、3速or2速と迷ったりすることがあるように、AT車もいろいろ試して、自分に合った使い方、走り方を模索してみよう。

12
すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS