スポーツカー以上に効果があるケースもある
「チューニング」というとスポーツカーの専売特許で、同じカスタマイズでもミニバンやSUVではチューンナップ=性能向上というより、ドレスアップ的なイメージがある。
しかし、クルマの機能を向上させるという面では、スポーツカーでもミニバンでも理屈は同じだ。スポーツカーで効果のあるチューニングは、ミニバンにだって効果を得られる。その代表的なメニューをいくつか紹介してみよう。
補強バーの追加
タワーバーやロアブレースといった、ボディ剛性を上げるための補強パーツはミニバンでもかなり有効だ。ミニバンはリヤゲートやスライドドアなど、ボディの開口部が大きいので、むしろこれらの補強パーツはスポーツカー以上に効果があるケースも!
スライドドア周辺やリヤメンバー、TRDのパフォーマンスダンパー、ドアスタビライザーなどは、車両応答性の向上にかなり効果的といえる。
エアロパーツ
車体が大きく、前投影面積の大きいミニバンは、空力パーツの影響が大きい。とくにルーフスポイラー(テールゲートスポイラー)は、ルーフ後端で空気が大きく剥離して、空気の渦の発生を軽減するので、クルマの安定感が増し、空気抵抗も小さくなるので燃費も良くなる。またフロントスポイラーとサイドスカートを組み合わせることで、リフトフォース(揚力)を低減する効果もある。
ただし、リヤエンドスカートを加えてしまうと、ボディ下面の気流が滞り、渦か発生し空気抵抗が増してしまうので要注意(ディフューザータイプならOK)。
シート
ミニバンにフルバケットシートというのはミスマッチかもしれないが、リクライニング機能付きのセミバケットシートへの交換はわりとおすすめ。ドライビングポジションが良くなり、ホールド性もアップして、ロングランも楽になる。シートのグレードアップはどんなクルマにもプラスだ。
タイヤ&ホイール
走りをよくしたいというのなら高性能タイヤを履くのが一番! 各タイヤメーカーからミニバンに特化した高性能タイヤが発売されているので、いまよりワンランク上のタイヤをチョイスすることで、グリップ性能、ハンドリング、安心感、乗り心地などを改善させることが可能だ。
またミニバンはタイヤやホイールのサイズが大きいので、軽量ホイールに交換するメリットも大きい。乗り心地、燃費などの変化は体感できるはずだ。
サスペンション
乗り心地を大きく左右するサスペンションもいじりがいがあるパーツ。ふわふわ感を押さえ、シャキッとさせるサスペンションや、減衰力を調整できるダンパーなど、目的に合ったサスを選べば、ミニバンだって走りが楽しくなる。
また、ダンパーの良し悪しは、意外に直進安定性にも影響するので、劣化した純正ダンパーを交換するだけでも効果は大きい。ダンパーは消耗品なので、リフレッシュを兼ねてよりよいサスペンションを探してみよう。
スロットルコントローラー
電子制御スロットルのクルマなら、スロットルコントローラーなどの電子パーツもおすすめ。絶対的なパワーは変わらなくても、アクセルレスポンスはいじれるので、追い越し加速の鈍さや、もっさり感は解消できる。またモードの切り替えで、スポーティにもなれば、ノーマルモード、エコモードといった具合に調整可能。
マフラー&エアクリーナー
そのほか、マフラー・エアクリーナーなどの吸排気系も定番のチューニングといえる。音量規制の問題などもあり、交換したからといって劇的にパワーやレスポンスが変わるわけではないが、吸排気音の変化(音量より音質)と、マフラーであればリヤビューを引き締める視覚的効果も狙えるので、合わせ技でチューニングするのもいい。ただし、音量や籠もり音の有無などはよくよく吟味して選ぶようにしよう。