クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「タコツー」のツー! 「私をスキーに連れてって」の助演車「カローラⅡ」とは
CLASSIC
share:

「タコツー」のツー! 「私をスキーに連れてって」の助演車「カローラⅡ」とは

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

  • 「流星ライナー」のコピーで原田知世さんがCM出演していた2代目カローラII

  • 初代カローラII
  • 歴代カローラIIのカタログ
  • 映画「私をスキーに連れてって」出演したのと同型のカローラIIリトラGPターボ
  • 2代目カローラIIのサイズは全長3685mm×全幅1625mm×全高1370mm
  • スポーティなフロントフェイスが売りだった
  • 2代目でエンジンはフロント横置きとなった
  • 3代目カローラII
  • 4代目カローラIIは「カローラIIにのって」の歌を小沢健二さんが歌っていた
  • 「流星ライナー」のコピーで原田知世さんがCM出演していた2代目カローラII

ターセル、コルサ、カローラIIの三兄弟、通称「タコ2」

 初代「カローラII」は、初代「ターセル/コルサ」が初のフルモデルチェンジを受けた1982年5月に、新たに3兄弟の3番目のモデルとして登場した。ターセルとコルサがバリエーションに4ドアノッチバックセダンをもっていたのに対し、カローラIIは2ボックスの3ドア&5ドアハッチバックのみの設定だった。ちなみにターセル/コルサの初代は1978年、トヨタ車初のFF車として登場。ロングホイールベースや、エンジンとミッションを2段重ねにしたユニークな設計が特徴だったとともに、「百恵の赤い靴」のCMでも一世を風靡した。

 また、話が前後するがカローラII誕生でシリーズが3兄弟になった折に、非公式だが巷(業界内?)では「タコ2(ツー)」なる省略で呼ぶ言い回しが生まれた。「レビ/トレ」「セド/グロ」ならまだしも、ターセルとコルサだから最初の1文字ずつを機械的にとって「タコ」とは、いくら何でも自由すぎないか……と密かに思ったというのはどうでもいい話だが……。

初代カローラII

2代目は原田知世さんがイメージキャラの「流星ライナー」

 ところでカローラIIの初代は、テニス・プレーヤーのジョン・マッケンローをCMに起用することで話題を集め費用対効果をあげていたわけだが、1986年5月になるとフルモデルチェンジを迎え、2ボックスのターセル/コルサ/カローラIIが2代目に進化した。まだこの世代のことだったから、意外にも初代に対してこの2代目でやっと、一般的なエンジン横置きのFFになった。

歴代カローラIIのカタログ

 なお「かッ飛び」「イダテン」でおなじみのEP71型「スターレット」は、この2代目「タコ2」よりひと足早い1984年10月の登場時にエンジン横置きのFF化が実行されており、それを追いかけてのことだった。そのためか、ホイールベースはスターレットより80mm長かったものの、カローラIIの前モデルに対しては50mm短く、前後席の間隔もカローラIIの新旧では「±0」と広報資料にあり、ボディ全長も新型のほうが短くなっていた。今にして思えば、ボディサイズ(車格)自体は「隙間狙い」だったとして、何となく縦横比(全長×全幅)が不思議だったり、大きくもなく小さいわけでもないところが、ユニークな存在ではあった。

2代目カローラIIのサイズは全長3685mm×全幅1625mm×全高1370mm

 で、ユニークさの極みだったのが、リトラだ。映画「私をスキーにつれてって」の劇中車でもあったそうで、ついでに原田知世がCMやプロモーションビデオにも登場していたらしいが、まあそういったタイアップ系の話はともかく、カローラII(とターセル/コルサ)は女性ユーザー比率の高いクルマでもあった。「ライム」「ソフィア」といった女性仕様車もあったし、少し贅沢なキャンバストップ仕様も用意されていた。なので原田知世が宣伝活動に起用されたのはごく自然なことだったのだろう。

スポーティなフロントフェイスが売りだった

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS