乗り心地アップか車高変更か、足まわりは目的別に選びたい
「足まわりを交換する=車高を変更するもの」と思われがちだが、じつは役割りはそれだけじゃない。JB64Wジムニー&JB74Wジムニー・シエラの場合、足まわりを交換するとどんなメリットがあるのか。レースシーンで名を馳せる4×4エンジニアリングに、初心者にもわかりやすく解説してもらった。純正の特性を理解した上で、最適な足まわり選びをしてほしい。
まずは純正の足まわりの特性を知ることから
足まわりの交換を検討する前に、まずはジムニー&シエラの純正の足まわりの特性を知ってほしい。特徴としては、車体自体がハイトのある車両ということもあり、とくにコーナー走行時でフワフワ感を感じやすいというデメリットがある。ユーザーの間では、それを解消して安定感ある走りを手に入れたいと望む声が多いようだ。
4×4エンジニアリングでは、スタッフ自らがジムニーシエラオーナーとして日常的に車両を使用し、そこで感じたリアルな声を製品開発にフィードバック。そのため、街乗りでもオフロードでも快適に走行できる足まわりパーツをラインアップしている。
そんな4×4エンジニアリングでは、望むスタイルや目的別にメニューを用意する。たとえば車高は変えずに乗り心地だけを改善したいのか、車高を変更したいのか、ホイール&タイヤも変更したいのか。目的に応じて必要となる製品と、その製品を装着した際の効果をわかりやすくまとめてみた。
【メニュー1】車高は純正のまま、乗り心地を改善
車高はそのままに、乗り心地を改善したい人には、ショックだけを交換するのがオススメだ。
装着する製品は「ビッグカントリーエキップ ショックアブソーバー」で、下の写真を見てもわかるとおり、ショック自体の太さを純正以上に確保することで、剛性と操縦安定性を向上。また、ショックがストローク(伸び縮み)する速度(減衰力)を、好みや状況に合わせて調整可能な減衰力調整付きのため、オーナーの好みに合わせた乗り心地が実現できる。
減衰力の調整はダイヤルを回すことで簡単に調整ができる。フロント、リヤともに14段階の調整が可能だ。
フロントのショックには、ハーモフレック機構を採用する。これは、小さい段差やマンホールなどを乗り越える際に発生する微振動をしなやかに吸収してくれるもので、乗り心地を格段に向上できる画期的な機構となる。ジムニー&シエラ用でこの機構と減衰力調整機能を搭載している製品は希少だ。
【装着する製品】
ピッグカントリーエキップ ショックアブソーバー(JB74Wシエラ用)
フロント:2万4200円(税込み)/本
リヤ:1万9800円(税込み)/本
※JB64Wジムニー用も同金額で設定
【メニュー2】乗り心地の改善+30mmのリフトアップを実現
次は「メニュー1」の乗り心地の改善に加え、30mmのリフトアップを実現できるスプリングがセットになったのがこの「カントリーサスペンションキット」。
乗り心地アップについての解説は上記の「メニュー1」と同様なため、そちらを参考に。4×4エンジニアリングサービスは、車高アップの役割を果たすスプリングへのこだわりも深い。30mmのリフトアップに使われるスプリングは、「バリアブルレート」を採用。これはひとつのバネにふたつの硬さを持たせたもので、乗り心地と操縦安定性を両立させている。「メニュー1」で紹介した「ビッグカントリーエキップ ショックアブソーバー」との組み合わせによって、30mmのリフトアップを行いながらも乗り心地が良く、乗って楽しい足まわりに仕上がっている。
【装着する製品】
カントリーサスペンションキット
1台分:13万5300円〜21万4280円(税込み)
※JB64Wジムニー用も13万4200円〜21万3180円(税込み)で設定