サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

限定コンプリートカーをイジるなんてもったいない!? 究極のメーカー謹製チューニングカーの論争に決着

S207の走り

入手困難なメーカー謹製コンプリートカーの改造はアリ?ナシ?

 自働車メーカーのワークスブランドから発表される高性能コンプリ―トカー。エンジンから足まわり、ブレーキに至るまでベース車の性能を高め、限定で販売される純正チューンドマシンである。パフォーマンスはもちろん、その希少性から先着順の場合は発表後即完売。抽選の場合は販売数の何倍もの応募が殺到するなど、その人気っぷりは半端ない。2022年の東京オートサロンで発表されたGRMNヤリスは500台の販売数に対して、6倍となる3000人異常の購入希望者を集めたことが話題となった。

メーカーのお墨付きで新車保証もあるコンプリートカーの魅力

 メーカー製のトータルコンプリートカーが登場したのは1988年。オーテックから発売されたスカイラインGTSオーテックバージョン(R31型)が最初で、その後、道路運送車両法の「規制緩和」(1995年)以降に開花していく。開発は多くがNISMO/TRD/オーテック/MUGENなどのワークスブランドが担い、一度ラインオフしたクルマを架装するため、生産台数も少なくほとんどが持ち込み登録であった。

 保証も自働車メーカーではなく、ワークスブランド独自のものであることも多かったが、現在のコンプリートカーは量産の品質を維持したままメーカーラインで製造。それによって生産台数も増える傾向にあり、さらに一般車と同じメーカー保証が付くなど安心もプラスされている。

 現在の代表作といえばトヨタのGRMNとスバルのSシリーズで、前者はGR専用ライン「GR Factory」で熟練工が製造にあたり、後者はラインアウト後にSTIで調律が施されている。ともに共通しているのは人の手を介しているところで、量産車にない味があるのが一番の魅力だろう。

ベストバランスを求めたが故に個性に欠けることも……

 さて、ここからが本題。トータルで性能が磨き上げられたメーカー謹製のコンプリートカーのチューニングはアリかなしかという議論。これはちょっと逃げかもしれないが「オーナーがクルマに何を求めるかで変わる」というのが答えかと思う。メーカー製コンプリートカーは高性能ではあるが、メーカー基準に沿って教科書通りに開発されたマシンで、スタンダードなクルマと同様の耐久性を持たせる必要があり、無理な改造をしなければ10万kmまで不満なく性能を維持することができる。乗り味も街乗りである程度不満なく使えることも求められる。

 そうなるとサーキットでは気持ちよく走れるが、タイムを極めようとすれば物足りなく、車高も標準車よりはローダウンされてはいるものの、レーシングカーのように低いかと言われればそうでもない。ビジュアルに関しては完全にオーナーの好みになる。

あえてチューニングするメリットと注意点とは

 もちろんコンプリートカーをチューニングすれば、メーカーの開発陣が時間をかけて調律してきたベストバランスを崩すことになる。また、社外パーツは純正部品に比べて基本的にライフが短いなどのデメリットもあるが、オーナーの手に渡ればそのクルマはオーナーのもの。バランスを崩すことで得られる面白さもあり、趣味嗜好に合わせて満足できるように仕上げられればベストだと思う。

 そのためにアフター市場にはチューナーと呼ばれるプロショップが存在。長年の経験で蓄積されたノウハウも豊富で、コンプリートカーとは異なるクルマの楽しみを提供してくれる(自分の考えにマッチするショップを見つけるのが大変だが……)。

 ただ、最近はコンピュータの解析が難しく、大幅なパフォーマンスアップが容易ではない。フルコンと呼ばれる社外のコンピュータを使えば性能を高められるが、純正の一部機能が使えなくなるデメリットもある(そのため、純正ECU機能を残す場合もある)。

 そのほかターボ車の場合、昔は吸排気系を交換しただけで、大幅な性能向上が見込めたが、現在は統合制御が進み、単純に交換しただけでは異常と検知しパワーダウンすることもある。そのためエンジンについてはそのままというケースは多い。

リセールを考えるとノーマル状態に戻せることが理想

 また、「コンプリートカーに手を入れたら価値が下がるかも……」と心配する方もいると思うが、ロールケージを装着したり、ボディに溶接補強を加えたり、元に戻らないカスタマイズをしない限り、価値は大きく下がることはないだろう(外したノーマル部品は残しておく方がいい)。

 もちろん、中古車マーケットはフルオリジナルで走行距離は少なく、ボディの痛みが少ない個体を求める傾向にあるが、それはもはやコレクターの世界。走って楽しみたいならその考えはナンセンスだろう。当たり前の話で申し訳ないが、まずはノーマルを堪能し、不満に感じなければそのまま、不満を感じるようであればその部分に手を加えればいいと思う。「気に入らければ元に戻せる程度で」と考えていればいいのではないだろうか?

モバイルバージョンを終了