見た目に惚れたら肩すかしくらうこともある愛車選びの面白さ
「結婚相手は顔だけで選ぶと失敗しがちですが、愛車は顔で選んでもほとんど失敗することはありません!」などと偉そうに言うつもりはないのですが、愛車遍歴を20台近く積み重ねてみて、当たらずとも遠からずではないかと実感しています。
というのもカーライフジャーナリストの仕事をしていながら誠に勝手ですが、独身時代の愛車はすべて選んだ基準は80%が顔(デザイン)、残り20%が予算(極めて低い)という体たらく。10代・20代は貧乏学生→薄給編集者でしたから、必然的にデザイン以外で贅沢な条件をつけることができなかった、というのが悲しいところなんですが、裏を返せばどんなボロ車でもデザインだけは自由に選べる。そして見た目に惚れていれば、少々の難はアバタもエクボと許せてしまうものなのだと、身をもって体験してきました。
肉食系だと期待して購入した10年落ちの5代目マスタング
唯一、まったく失敗ではないものの、事前に抱いていたイメージとかなり違うことにビックリさせられたのが、発売から10年後に中古車で購入したフォード・マスタング(5代目後期型)でした。マスタングといえばコルベットやカマロと並んでアメリカン・マッスルカーの代名詞的存在ですよね。映画『ブリット』で、スティーブ・マックィーンが駆る1968年型のマスタングに憧れた人も多かったと思います。
そしてツール・ド・フランス、SCCA( スポーツカー・クラブ・オブ・アメリカ)、ドラッグ・レース、NASCARといったモータースポーツ・シーンでの熱い走り。とくにシェルビーとタッグを組んだ時代の死闘は今も語り継がれています。私は学生時代、そういった情報をアメ車雑誌などで目にしていて、頭の中でかなりの肉食系スポーツカーというイメージが出来上がっていきました。
本場LAで出会ったコンバーチブルのマスタングにひと目惚れ
そんなとき、大学の卒業旅行で初めて行ったLA。ちょうど5代目マスタングが全米で大ヒットしていたころで、街なかや海沿いを走るマスタングを見て「うわっ、本物♡(ハート)」と釘付けに。コンバーチブルなんてもう、それはそれはカッコよくて、「いつか絶対、これを買う!」と決心して帰国したのでした。
ただ、就職先がイタリア/フランス車をメインとするエンスー雑誌の編集部だったことと、給料が安すぎてクルマを買うなんて夢のまた夢、という状況だったために、その決心を現実のものとするのに10年もかかってしまいました。しかもコンバーチブルやV8エンジンモデルは、中古でもまだまだ高額で手が届かず、V6エンジンのクーペモデルがやっと。
でもそれでも見た目は正真正銘、夢にまで見たマスタング! 無事に納車されたときには嬉しくて嬉しくて、実際はフロントのバンパーにぶつかった歪みがあったのに、ダメージはないと中古車屋にダマされていたことにも気づかず(笑)。知人の指摘で気がついたのは3カ月も経ってからのことでした。念願のイケメンと付き合えたからって浮かれすぎですよね。でもそれを知ったからといって、とくに腹も立たないくらい、ひと目惚れ効果はまだまだ継続中。