クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「親ガチャ」で超大当たり!? 親からイギリス旧車を引き継いだFさんの幸せすぎるエピソード
CLASSIC
share:

「親ガチャ」で超大当たり!? 親からイギリス旧車を引き継いだFさんの幸せすぎるエピソード

投稿日:

TEXT: 高桑秀典(TAKAKUWA Hidenori)  PHOTO: 高桑秀典/Ford/Auto Messe Web編集部

  • いかにも幸せそうな家族を描いた50年代アメ車のカタログ

  • いかにも幸せそうな家族を描いた50年代アメ車のカタログ
  • アメリカでVWタイプ3マニアの両親の息子もタイプ3オーナーになったPayton一家
  • 幼少期からの英才教育も大事
  • MGマグネットZB(参考画像)
  • MGミジェット1500で走るFさん
  • MGミジェット1500で走るFさん

良くも悪くも親の影響は趣味ライフにも影響する!?

 ここ最近「親ガチャ」という言葉を目にしたり、耳にする機会が多くなった。「親ガチャ」とは、子どもがどんな親のもとに生まれてくるのかは運まかせであり、その運まかせの家庭環境によって人生が左右されるということを表している。

 カプセルトイのように中身がランダムで決まるスマホゲームのアイテム課金方式の呼び名が「ガチャ」であることから、どういう境遇に生まれるのかを天に任せる、という意味での「親ガチャ」という言葉が誕生したのである。

大富豪の家なら最高だが親の影響は千差万別

 カーマニアの世界でも「親ガチャ」が存在しており、ラッキーだった場合の実例を紹介すると、20歳の誕生日に母親がマクラーレンF1を買ってくれた人、幼いころからの父親による英才教育のおかげでフェラーリのワンメイクレースでチャンピオンになった人、父親がアストンマーティンのメンテナンスをオーダーしているスペシャルショップに自分のランチアを預け、オトーサン用の請求書に修理代金を合算してもらって支払いを免れている人、大手自動車メーカーで車両の開発を手がけている父親の影響で自身もクルマ好きになり、大手自動車メーカーのデザイナーになった人などがいる。

アメリカでVWタイプ3マニアの両親の息子もタイプ3オーナーになったPayton一家

 オモシロイことに、親が熱心なカーマニアであるがゆえに高級車がデフォルトとなり、スーパーカーであってもまったく興味や関心を示さなくなった人や、親が原チャリ生活だった反動でクルマ好きとしてすくすく成長し、大人になってからポルシェ912を愛用している人も存在している。そういうケースまでを含め、まさに「親ガチャ」なのであった。

幼少期からの英才教育も大事

75歳の父から46歳の息子へカーマニアのバトンタッチ

「親ガチャ」=若い親子の話だと思いがちだが、筆者の知り合いのFさん親子/父親75歳、息子46歳がカーマニア趣味の世代間の継承を見事にやってのけたので、旧車にまつわる「親ガチャ」の美しき成功例(サンプルケース)として紹介しよう。

 大の英国車好きである父親は、20歳のときからMGマグネットZBに乗ってきた。つい先日、父親が75歳になるのをきっかけに名義変更し、息子が引き継ぐことになった。だが息子いわく、幼少期はクーラーが無くて乗るのがイヤだったという。

 暑いクルマがイヤだったものの、息子が24歳のときに父親がMGミジェット1500を購入し、そのクルマを運転させてもらってから息子もマニュアル車に興味を持つようになった。その前はバンド活動に夢中で、オートマ限定で運転免許を取ろうと思うほどクルマに興味がなかったらしい。結局、父のススメもあり、息子は運転免許をマニュアルOKで取得した。

MGマグネットZB(参考画像)

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS