サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

あおり運転を自動認識して録画! パイオニアの新型ドライブレコーダーのお役立ち度がハンパない

VREC-DZ800DC本体

ただ記録するだけじゃない! 進化するドライブレコーダー

 今やドライブレコーダーは安心安全なドライブに欠かせないアイテムとなった。なかでも昨今はあおり運転や駐車監視としての利用例が増えており、カロッツェリアから登場した前後2カメラ型ドライブレコーダー「VREC-DZ800DC」も、その分野を強化したモデルと言える。今回は発売を前にプロトタイプを特設コース上で体験したので、その印象をレポートしたい。

※写真はすべて公道ではないテストコースでの体験試乗の模様です。

あおり運転を認識する肝となる「可変認知機能」

 眩しいばかりの初夏の海を眺めながら走行していると、突然、車内にアラーム音が鳴り、VREC-DZ800DCの画面には「後方注意!」の警告が表示された。ルームミラーを見ると後続車が迫ってきているのがリアルにわかる。まさにVREC-DZ800DCが後方からの“あおり運転”をドライバーに知らせた瞬間だった。

 VREC-DZ800DCは多くの新機能を搭載した。このあおり運転への対応は、「後方車両接近検知機能」として搭載されたもので、これは新開発の画像認識技術によってもたらされた。そのポイントは後続車の可変認知機能にある。

 じつは「煽られている!」ことは状況によって感じ方が異なる。たとえば一般道と高速道を走っているときの速度や、昼間あるいは夜間の時間帯が異なってもその印象は大きく違ってくる。そこで本機では、保存に至るまでの作動アルゴリズムを状況に応じて変化させることにした。つまり、人の感覚に近い状態での“あおり運転”検知を実現したのだ。ここがこれまでのドライブレコーダーとは大きく違う。

 しかも、驚くのは安定した検知精度だ。何度繰り返してもこの記録が確実に行われており、それはまさに重要な映像を記録しなければならないドライブレコーダーとして、高い信頼性につながるものと言っていいだろう。

シーンを選ばず確実に記録するために

 VREC-DZ800DCで注目の新機能はほかにもある。イメージセンサーは、前後とも暗所特性に優れた「STARVIS」技術を搭載したソニー製CMOSセンサー。夜間での高感度・高画質に記録できる「ナイトサイト」にも対応する。画素数はフルハイビジョンで記録できる200万画素で、これにより昼夜を問わず鮮明な映像を記録できる優位性を獲得した。

 加えて駐車中の記録を継続的に行うために、本機の電源はシガーライターソケットからではなくバッテリーから直接取る方法を採用した。これにより、24時間365日、つねにクルマを監視し続けられる。また、駐車監視機能をONにすれば監視中は動作中を示すLEDランプが点灯し、これだけでも車上荒らしの抑止効果として役立つ。

 Wi-Fi接続機能の搭載も注目だ。これはスマホ側から録画した映像の確認や、本体の設定が可能になるというもので、この機能を活かせば、スマホ上で後方車両接近検知機能の設定もでき、正確な検知に重要なキャリブレーションも行える。さらに、録画映像はSNSへ手軽にアップロードできるのもメリットとなるだろう。何よりトラブルが生じた際に第三者へ送信しておけば、万が一のときの大きな安心感につながる。VREC-DZ800DCは、安心安全をもたらす機能盛りだくさんのフラッグシップ機と言えるだろう。

 そして、ドライブレコーダーの入門機として「VREC-DH301D」も用意された。こちらもソニー製CMOSセンサー「STARVIS」をフロント/リヤカメラに採用したが、とくにフロントには約370万画素の高画素タイプを採用。レンズをF1.4とすることで、昼夜を問わず鮮明な映像の記録を実現している。ピアノブラックとマットな組み合わせもオシャレな雰囲気を醸し出す。パイオニアによれば「万人にわかりやすい機能が高レベルで備えたハイコストパフォーマンス機」に仕上げられているそうだ。

モバイルバージョンを終了