クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • アメ車といえばプッシュロッド式のV8エンジン! 謎の不文律はいかに誕生したのか
CLASSIC
share:

アメ車といえばプッシュロッド式のV8エンジン! 謎の不文律はいかに誕生したのか

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了/GM/Ford/Auto Messe Web編集部

高性能の証「スモールブロックV8」を大きくアピールしたコルベット

 フォードのアーリーV8は戦後まで生き残り、マーキュリーの1952年モデルまでに搭載される長寿ぶりでした。しかし基本設計は1932年といかにも古く、フラットヘッドと呼ばれるサイドバルブ・ヘッドなどはすでに前時代的になっていました。そこでフォードは53年にプッシュロッドでバルブを駆動する、OHVレイアウトの通称「YブロックV8」を開発します。

1954年のフォードのエンジン紹介ブックレット

 一方、ライバルのシボレーは、直6をスタンダードエンジンとして使用してきましたが、1955年には直6に代えてOHV機構を取り入れたV8エンジンを開発しています。排気量は265cu.in(約4343cc)でしたが、これは当時331cu.in.(約5425cc)とか365cu.in.(約5982cc)を搭載していたフルサイズ・キャデラックのV8エンジンよりも随分小さかったことで「スモールブロックV8」と呼ばれるようになりました。このスモールブロックV8を有名にしたのは、なんといってもコルベットに搭載されたことです。

デビュー当初は直6エンジンだった初代コルベット

 じつは開発の初期段階からデビュー当時のコルベットは、直6エンジンを搭載していました。「BLUE FLAME」と名付けられた直6エンジンは235cu.in.(約3851cc)の排気量から150psを絞り出していましたが、スモールブロックV8は約4343ccの排気量から195psを捻り出しており、その効果は明らかです。さらに直6よりも随分コンパクトに仕上がっていて、エンジンの単体重量も20kgほどダイエットされていたということで、軽量コンパクトを旨とするスポーツカーにはもってこいのパワーユニットだったというわけです。

1955年からスモールブロックV8を搭載

アメリカ伝統のエンジン、ローテクと断ずるのは早計

 初代モデルの登場から3年目となる1955年に初めてプッシュロッドV8を搭載したコルベットは、その後もプッシュロッドV8を搭載し続けてきました。そして1983年に登場した4代目(C4型)に、89年モデルからV8ツインカムを搭載したモデルが追加設定されて以降も、プッシュロッドV8はコルベットの基準エンジンとされてきました。

C4コルベットZR-1に搭載されたツインカムのLT5エンジン

 そう考えていくと、アメリカンなプッシュロッドV8に市民権を与えたのはキャデラックとフォードですが、それ以上にコルベットが世界にアピールしたことも見逃せません。最初に書いたように、近年はツインカムも登場していますが、アメリカ車と言えばプッシュロッドのV8です。それは、カムやバルブを増やしてちまちまパワーを絞り出すよりも、排気量を上げてガソリンをたくさん送り込んで大パワー、大トルクを捻り出す方が国民性に合っていたのでしょう。産油国でガソリンもふんだんにありましたから。

 ただし、プッシュロッドをローテクと判断するのは早計です。ヘッドの上に重いカムシャフトが2本もあると重心高が高くなってきてしまいますし、複雑化することでトラブルにも繋がると、あえてプッシュロッドに固執していた面もあったようです。いずれにしてもプッシュロッドやロッカーアームからのサウンド(?)も楽しめるのが、アメリカンV8の大きな魅力であることに変わりはありません。

最新C8コルベットZ06に搭載のLT6エンジン

12
  • 1905年のロールス・ロイスV8「レガリミット」
  • ド・ディオン・ブートンのV8エンジン
  • キャデラック・タイプ51のV8エンジン
  • 1932年式フォード・モデル40 V8
  • 1932年にフォードが導入したV8エンジン
  • 1954年のフォードのエンジン紹介ブックレット
  • デビュー当初は直6エンジンだった初代コルベット
  • 1955年からスモールブロックV8を搭載
  • C4コルベットZR-1に搭載されたツインカムのLT5エンジン
  • 最新C8コルベットZ06に搭載のLT6エンジン
すべて表示
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • ライター。現在の愛車は、SUBARU R1、Honda GB250 クラブマン、Honda Lead 125。クルマに関わる、ありとあらゆることの探訪が趣味。1955年、岡山県倉敷市生まれ。モータースポーツ専門誌の地方通信員として高校時代にレース取材を開始。大学卒業後、就職して同誌の編集部に配属。10年間のサラリーマン生活を経て90年4月からフリーランスに。モータースポーツ関連の執筆に加え、オートキャンプからヒストリックカーイベントまで幅広く取材。現在ではAMWに、主にヒストリー関連コラムを執筆。またライフワークとなった世界中の自動車博物館歴訪を続け、様々な媒体に紹介記事を寄稿している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS