サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

初心者にチューニング不要は間違い! 安全かつ速く走るために最低限手を加えるべきポイントを上級者が解説

サーキット走行イメージ

チューニングなんて後まわしでいい! と言われるが……

 走り屋ならクルマを速くするよりウデ磨きが優先、ノーマルでもいいから徹底的に走り込むべし。昔からよく言われるセリフであり確かに正論だが、実際はカスタムしたほうが効率よく上達できたり、クラッシュのリスクを減らせるケースも存在する。

まずはブレーキを強化したい

 絶対に強化しておきたいのはブレーキだ。大半のクルマはサーキットを数周も走ればフェードし、下手をすると周囲を巻き込む大事故に繋がってしまう。サーキットを想定した温度域のパッドとDOT4など沸点の高いフルード、また予算に余裕があるならローターも同時に交換すればより安全に練習できる。

 ノーマルでも経験の豊富な上級者であればペダルのタッチで状況を判断し、適度にクーリングラップを挟んだりアタックを終了できると思うが、初心者はサーキットを走るだけでテンションが上がり周囲が見えなくなりがち。フェードしていることに気付きもせず全開で攻め続けた挙句、ストレートエンドでブレーキを踏んだらペダルが奥までスカッと、なんてのは想像するだけでも背筋が寒くなるに違いない。

 ただし過剰にチューニングする必要はなく、パワーや車重との相性もよく考えよう。例えばボディが軽くパワー系もフルノーマルのコンパクトカーに、ビッグキャリパーや純正ホイールに収まらないサイズのローターは、いわゆる利きすぎになりコントロールの幅も狭くなる可能性が高い。ドレスアップ目的なら別に構わないが、ウデ磨きには無用の長物といえるだろう。

路面と唯一接するタイヤも大事

 もうひとつはタイヤ。最近のスポーツカーは純正タイヤもそこそこのグリップがあり、パワーや車重に対してのバランスも決して悪くはないはず。しかし中古車の場合は残量が十分にあったとしても、製造してからの年数や保管の状況によっては、本来のパフォーマンスを発揮しない恐れがある。そんなときは割り切って新品に交換すべき。

 セミスリックや極端なハイグリップである必要はなく、いわゆるセカンドグレードに分類されるラジアルで十分だ。グリップしすぎると運転のミスや荒さが分かりにくくドラテクの向上を妨げかねず、ハイグリップゆえに車速も高くなりクラッシュしたときのダメージも大きい。最初はサイズを含め純正+αくらいにとどめておき、ウデの上達に合わせて少しずつ限界を上げていこう。

 サスペンションも抜けていなければ当面はノーマルで十分だし、あとはオイル交換などのメンテナンスやガソリン代に予算を割く。無計画にパワーを上げて振りまわされるのではなく、限られたパワーを使い切れるドライバーを目指そう。

モバイルバージョンを終了