ゴールデンウィークに子どもたちの憧れ「働くクルマ」が大集合!
モビリティという存在なくして、わたしたちの街、そして暮らしを支える術はありません。安心安全に移動できるのも、何不自由なく生活インフラの有り難みを享受できるのも、毎日美味しいものを食べられるのも「働くクルマ」があってこそ成り立っているのです。治安の面でも同様です。一人ひとりのドライバーに委ねられている交通ルールの遵守ですが、どこかで見守られてれている必要はあるものです。
人と自然とモビリティが共生できる「モビリティリゾートもてぎ」で開催
そんな、生活人に密着した「働くクルマ」が一堂に会するイベントがありました。開催されたのは「ツインリンクもてぎ」のオープンから25周年を迎えた今年、次のステージを目指し名称を変更し、新たにスタートを切った「モビリティリゾートもてぎ」です。モータースポーツを核としている点に変わりはありませんが、開場25周年を機に、アウトドアブームを追い風とした、人と自然とモビリティが共生できるアクティビティの打ち出しを明確にしています。それは、今年のゴールデンウィークにモビリティリゾートもてぎを訪れていたお客さんの楽しみ方にも表れていました。
バイクやカートのレース観戦などモータースポーツの興奮と、自然と触れあえるアスレチックがほどよく共存していました。疲れたなら中央広場のグランピングを模したテントエリアでひと休み。みな、思い思いで過ごしていました。コンテンツはGW期間中、数日間に渡って開催。なかでも目玉は「働くクルマサーキットラン」(5月3日)と、「街をまもる働くクルマ大集合」(5月4日)でした。取材班は5月4日に訪れたのですが、黒山の人だかりだったのが、街をまもる働くクルマたちの展示エリアです。
クルママニア垂涎の懐かしのモデルがパトカーとして活躍中!!
なかでも、栃木県警が誇るパトカーと白バイの展示は、自由に撮影ができるとあって大人気。お巡りさんも来場者と気さくに交流していました。日常では喫緊な場面でもないとなかなか言葉を交わす機会がないだけに、貴重な触れ合いです。
栃木県警といえば、交通機動隊・高速隊にハイパフォーマンスなスポーツカーを導入していることで全国的にも有名です。日産のR35GT-Rを筆頭に、ホンダNSX、レクサスLC500、スバル・インプレッサWRX STi、日産フェアレディZバージョンNISMOといった、抑止力がハンパないホットモデルのパトカーを揃えています。
当日の見どころは、これら車両を並びで一同に見られることはもちろん、午後に予定されているパレードランです。もてぎ名物オーバルコースをサイレンを鳴らしながら、緊急走行する5台のスーパーパトカーの勇姿。これを見て興奮しない人はいないでしょう。厳しい訓練の賜である、白バイのアクロバチックなドリル走行は見ている側はドキドキです。