クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ロールスやジャガー、セドグロにもあった! ボンネットの先端に付く小さな飾りが今や絶滅危惧種な理由とは
CLASSIC
share:

ロールスやジャガー、セドグロにもあった! ボンネットの先端に付く小さな飾りが今や絶滅危惧種な理由とは

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: ROLLS-ROYCE/Jaguar Land Rover/Mercedes-Benz/日産自動車/三菱自動車/トヨタ自動車/Auto Messe Web編集部

  • クラシックな雰囲気がただよう芸術的な装飾

  • メルセデス・ベンツのスリーポインテッドスター
  • 近年のベントレーも収納式
  • ロールスロイスは2022年にスピリット・オブ・エクスタシーのデザインをアップデートして空力性能をアップさせた
  • トヨタ博物館のフードマスコットコレクション
  • 戦前のトヨダAA型やダットサン14型ロードスターから、比較的最近では三菱デボネアや日産シーマにも装着されていた

かつて高級車の象徴だった「フードマスコット」

 フードマスコットやボンネットマスコットと言われても、聞き慣れないかもしれない。ボンネットの先端に付けられた立体のエンブレムのことと言えばわかりやすいだろう。そもそもメルセデスベンツが「スリーポインテッドスター」を付けていたのはお馴染みだし、ロールスロイスは今でもデザインを新しくしてまで装着にこだわっている。そのほか、躍動感あふれるジャガーの「リーピングキャット(ジャガー)」も有名だ。

日本車でも採用していた車種は多い

 日本車でも採用例はけっこうあり、代表的なのは日産のセドリックやグロリア。三菱のデボネアも付けていたし、プラウディアは比較的最近の採用例だ。またレストアで話題になったシーマにも付いている。さらに古いクルマでは、ダットサンのうさぎ(脱兎)やトヨタの豊田などがあった。しかし完全に禁止されてはいないまでも、現在では洋邦問わず、ロールスロイスなどの特別な例を除いて無くなっている。

戦前のトヨダAA型やダットサン14型ロードスターから、比較的最近では三菱デボネアや日産シーマにも装着されていた

安全性、空力、デザイン、いずれの面でも過去のものに

 日本では2001年に保安基準が厳しくなって、実質採用が難しくなっていることからわかるように、やはり安全性の問題が大きい。メルセデスのスリーポインテッドスターは可倒式になっていて対策がされていたが、いずれにしても出っ張っているのには変わりないことから一般的なエンブレムへと置き換わったというのが現状だ(Sクラスやマイバッハは現在も採用)。ちなみにロールスロイスについてはドアロックで収納されるという凝った作りになっていて、やはり安全性に配慮している。

メルセデス・ベンツのスリーポインテッドスター

 また、デザインの流れとして最近はなめらかな面を重要視する傾向にあるので、出っ張りとなるフードマスコットはデザイン性の邪魔になるというのも関係しているだろう。たとえば最近のSUVの先端にマスコットが付いていても違和感があるのは確か。ハリアーにライオンを付けたら面白いだろうが、デザイン全体のバランスは崩れてしまうだろう。ミニバンやコンパクトカーしかり。やはりセダンが似合って、クラシカルな雰囲気も漂ってくるものだ。

近年のベントレーも収納式

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS