クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ロールスやジャガー、セドグロにもあった! ボンネットの先端に付く小さな飾りが今や絶滅危惧種な理由とは
CLASSIC
share:

ロールスやジャガー、セドグロにもあった! ボンネットの先端に付く小さな飾りが今や絶滅危惧種な理由とは

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: ROLLS-ROYCE/Jaguar Land Rover/Mercedes-Benz/日産自動車/三菱自動車/トヨタ自動車/Auto Messe Web編集部

オーナーが個々に愛車の目印をつくったのが始まりだった

 ルーツを探ってみると1910年から1930年代にかけて流行した100年以上の歴史がある装備なのだが、当初はブランドを示すエンブレムではなかった。ロールスロイスの「スピリット・オブ・エクスタシー」(別名フライングレディ)は、個人的に作ったものがメーカー首脳陣の目に止まって正式採用されたものだし、目印やお守り的な意味合いもあった。また、愛車を飾るオリジナルアクセサリーとしても作られたものもある。

ロールスロイスは2022年にスピリット・オブ・エクスタシーのデザインをアップデートして空力性能をアップさせた

 芸術品としても珍重され、フランスの有名なガラス工芸作家であるラリックも、ガラスでフードマスコットを作っているほど。ちなみに豊田市の近くにあるトヨタ博物館はラリックが手掛けた作品をすべて収蔵している世界的にも稀有な存在となっている。装着例は減ったとはいえ、自動車の歴史において重要なパーツであると言っていい。

トヨタ博物館のフードマスコットコレクション

12
  • メルセデス・ベンツのスリーポインテッドスター
  • 近年のベントレーも収納式
  • ロールスロイスは2022年にスピリット・オブ・エクスタシーのデザインをアップデートして空力性能をアップさせた
  • トヨタ博物館のフードマスコットコレクション
  • 戦前のトヨダAA型やダットサン14型ロードスターから、比較的最近では三菱デボネアや日産シーマにも装着されていた
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS