サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

軽自動車は嫌だけど「軽キャン」ならOK! 外遊びで使い倒せると芸能人も夢中になる軽キャンパーの魅力

軽トラキャンパーのカスタムスタイル

ヒエラルキーの象徴であるはずのクルマでも
なぜか軽キャンパーは憧れの存在!?

 クルマとは不思議なもので、乗っている車種によって「格付け」されてしまうことも少なくない。それは良い例でも悪い例でも同様で、テレビのニュースでは「容疑者は高級外車を乗り回し……」や「高級車を数台所有している模様……」など、犯罪には関係ないことで煽られることもある。懐かしきバブルの時代には「彼氏が乗っているクルマ」が女性たちのステイタスとなり、「彼氏は何のクルマに乗っているの?」と熾烈なマウントの取り合いが繰り広げられていたことを思い出す。

 その伝統は現在も姿を変えて継承され、ママ友のなかでは子どもの送り迎えやサッカー教室の送迎では「アルファード/ヴェルファイア」に乗っていることがステイタスであり、さらにグレードによって競い合っているとの噂もある。数年前、東京オリンピック2020を記念した軽自動車の白ナンバーも同様で「それほどオリンピックを応援しているワケではないけど、黄色いナンバーだと軽自動車だと馬鹿にされるので白いナンバーを選びました」という人も多いと聞く。

豪華さよりも“コンパクトで使いやすい”が最大の賞賛になる軽キャンパー

 クルマはブランドや車格によってヒエラルキーの対象になってしまうのが常だが、こと『キャンピングカー』に目を向けると「高価」や「大きい」、「贅沢」という部分での優劣は大きくない。上は数千万円級のモーターホームから、200万円程度の手軽な軽キャンまで価格帯に大きな幅があるにも関わらず、ヒエラルキーは存在しないのは不思議な現象と言えるだろう。

 確かにF1でも使用されている大型トラックをベースにした、高級ホテルのようなモーターハウスはすごいとは思うものの、欲しいと思う人は少ないはずだ。同様に国土の狭い(道路も狭い)日本で大型のバスコンやトラコンを手に入れても持て余してしまうのが関の山であり、決してヒエラルキーの頂点に君臨することはない。最近は有名芸能人である岩城滉一さんやヒロミさんも軽トラックにテントを装備した軽キャンを楽しんでいるように、実用を重視しながらも「遊びの道具」として小回りが利く軽キャンパーこそが最適なチョイスになりつつある。

車中泊ではモノやクルマではなく遊び方の本質で優劣が決まる

 確かに、日用品や生活に密着するものは「大きい」や「贅沢」、そして「高価」であることがステイタスに直結しやすい。洗濯機や掃除機、乗用車、マンションなどはその代表的なものだが、非日常的な「趣味」になると「大きい」や「贅沢」「高価」「最新」という価値観はそれほど大きな意味を成さないのである。豪華なテントでファミリーキャンプを楽しんでいても、ソロのパップテントで孤独のキャンプを楽しんでいる人を見て「カッコイイなぁ」と思い、釣りではヴィンテージの重たいロッドやリールを使っている「シブイ」釣り人に憧れを持ってしまう。

 豪華で巨大なキャンピングカーをサイトに乗り付け、贅沢なキャンプを楽しむ姿は憧れではあるものの、小型の軽キャンパーで気軽なキャンプを楽しむのも悪くない。適材適所ではないが、コンパクトさはフットワークの良さや維持費のスリム化にも貢献してくれる。最近では多くのキャンピングメーカーから手軽な軽キャンが続々とリリースされ、選択肢も増えている。

【まとめ】ミニマルさを楽しむことがライフハックになる

 価格は200万円から400万円程度となり、ベーシックなモデルなら普通乗用車よりも手頃な価格で手に入れることができる。タイプとしては軽ワンボックスを使ったバンコンと軽トラックをベースにしたキャブコンがあり、ともにコンパクトなボディサイズが大きな魅力だ。逆を言えば「車内が狭い」や「パワーが物足りない」などのデメリットもあるものの、「遊び道具」と割り切ってしまえば目くじらを立てて論議するものではない。

 新型コロナウイルス感染症の終息が見えない今、そのストレスのはけ口としてキャンプという趣味が注目を集めている。時間に縛られ満員電車での通勤を強制されることもなく、リモートワークという新たな働き方が当たり前になったことを考えれば、維持費が安く気軽にキャンプへと誘ってくれる軽キャンパーを手に入れて、スローライフを楽しむのも悪くない。車格や価格のヒエラルキーとは無縁のキャンピングカー。そのなかでも軽キャンパーは時代のニーズに即したベストな選択になるはずだ。

モバイルバージョンを終了