クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 補修部品問題に悩まされないメリットは絶大! 「いま買っておくべき」高騰必至の極上中古&新車スポーツカー5選
CLASSIC
share:

補修部品問題に悩まされないメリットは絶大! 「いま買っておくべき」高騰必至の極上中古&新車スポーツカー5選

投稿日:

TEXT: 山崎真一(YAMAZAKI Shinichi)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

STIコンプリートが新車価格で手に入る!
[スバルS207/VAB型]

 2021年で絶版となったWRX STI。後継車の登場が見えない現在、高年式かつ低走行車(2万km以下)の相場が急騰。スタンダード仕様のSTIでも600万円を超えるプライスを掲げる個体も目立つようになった。新車が約400万円だったので、すでに約1.5倍。これはさすがに行き過ぎかと思うが、同程度なら今後も500万円以上で推移する(どのクルマもそうだが距離が増えると相場は下落する)はずだ。ただ、中古車としての旨味はない。同じ600万円を出せる余裕があるということを前提にするならば、満足度と今後の付加価値を考えてコンプリートカーのS207を狙うことをオススメする。S207 NBRチャレンジパッケージのフロントスタイル

 S207は新しいもので2016年式とやや古いが、専用チューンの最高出力328psのエンジン、特注ビルシュタイン製ダンパー、ブレンボ製6ポット+2ポットブレーキ、ほかにも各部補強、レカロシートなど特別な装備がテンコ盛り。しかも限定台数はたった400台。走りの質感はスタンダードなWRX STIとは比較にならないほど向上しており、充実の装備、限定400台という希少性もあって満足度は相当高い。S207に搭載のEJ20ターボエンジン

 新車価格はスタンダードなS207が約600万円、カーボンウイングなどの専用装備が与えられたNBRチャレンジパッケージが約632万円であったが、中古車情報サイトを見ると走行距離4万km程度の個体であれば新車価格+α程度と、あまり値上がりしている様子はない。理由は2018年に登場したS208の存在。やはり、新しいコンプリートカーのほうが人気は高く、その影響で思ったほどプレミアムになっていないのだ(S208は800万円以上)。ただし、性能に大きな差はないので、安価にSTIコンプリートカーの魅力が味わえるという点では魅力的だ。S207 NBRチャレンジパッケージのリヤスタイル

 また、スタンダードなWRX STIは走行距離がかさむと販売価格が大きく下落するのに対して、コンプリートカーは値落ちのカーブは緩やか。過去の車種を見ると、値上がりしているモデルもあるのでS207も価値が高まる可能性は十分。走行距離5万km以内、新車価格と同等のNBRパッケージが選べるなら買いだと言える(色はブルーとホワイト以外だと少し安い)。

出遅れた感は否めないが400万円台なら価値あり

[日産フェアレディZバージョンNISMOタイプ380RS]

  新型登場が間近に控えるフェアレディZ。新型のRZ34型は標準車も魅力的だが、プロトスペックだけでなく、初代のZ432をモチーフにしたカスタマイズプロトの市販バージョン、そしてNISMOなどスポーツカーオーナーが心惹かれる限定車やスペシャルモデルが続々デビューするはず。今後のリセールを含めて注目の1台であることは間違いない。ただ、これまでの歴代モデルのなかにもプレミア候補のモデルはある。それが2007年に300台限定で登場したバージョンNISMOタイプ380RSだ。このクルマは当時のスーパー耐久レースで最上位カテゴリーとなるST1で勝つために開発された、レースベース仕様車のストリートバージョン。Z33型フェアレディZバージョンNISMOタイプ380RS

 特別仕立てなのはエンジンで、専用の強化ムービングパーツを使用し、排気量を歴代最大の3.8Lまでアップ。350㎰/40.5kg-mという数値もさることながら、丁寧に組み上げられ、各部が調律されたことによるフィーリングも絶品だ。エンジン以外の部分(エアロや、足まわりなど)は標準のNISMOと共通であったが、ワークス仕立てのエンジンを手に入れたことでワンランク上の楽しさがあった。3.8L仕様のVQ35HR V型6気筒DOHCエンジン

 また、初期型はチープだと揶揄されたZ33のインテリアは時代とともに見直され、NISMOに至ってはさらにシート、ドアトリムなどに上質な素材があしらわれるなど、走るだけでなく、所有する満足度も引き上げられている。まさにZ33型の集大成と呼ぶにふさわしいマシンといえよう。Z33型フェアレディZバージョンNISMOタイプ380RSのインテリア

 さて、肝心の中古車相場ついては、2021年の初頭は300万円台でつねに数台は見つけられたが、現在は最近のスポーツカー高騰の影響を受けて買いが殺到したのか、マーケットからほぼ消えてしまった。タマがなくなれば相場が上がるのは当然の流れで、新車価格(539.7万円)を超える600万円台という強気のプライスタグを付けた販売店も出始めた。さすがに600万円台は高すぎるが、400万円台で手に入るならば買いではないだろうか。

300万円で中級グレードの現行新車が選べる

[GR86/ZN8型、スバルBRZ/ZD8型]

 最後に今後の高騰うんぬん以前に、走ることが好きなら「ぜひ乗ってほしい」と思う1台が2代目のGR86&スバルBRZだ。ちなみに初代モデルの完成度を高めた後期型(2016年式以降)のMT車であっても、200万円を切る個体が増えており、お買い得感がグンと高まっている。こちらも選択肢としてはアリだが、この先10年乗り続けることを考えると、ほぼ新車の個体が300万円以下で見つけられる新型車のほうが魅力的だ。スバルBRZとGR86の走り

 エンジンのフィーリングは初代の延長線上にあるが、400ccの排気量アップの恩恵は絶大で、初代モデルの不満点が新型でほぼすべて解消された印象だ。乗り比べるとパフォーマンスに隔世の差があることを感じとれるはず。また、高められたボディ剛性により、サスペンションがしっかりと動き、ステアリング操作に対してクルマがリニアに反応する気持ち良さがある。それは乗り味だけでなく、静粛性も高められ、年齢を重ねた大人が乗っても不満のない仕上がりになっているのも、長く乗るには美点。大衆スポーツカーとしては非常に高レベルでまとめ上げられている。GR86に搭載の水平対向4気筒FA24型エンジン

 ちなみに将来の価値を考えると人気の高いGR86を選ぶのがセオリーだが、チューニングするのならばすべてにおいてリニアなBRZを推したい。GR86はノーマルでバランスが取られている印象で、手を加えれば加えるほど良い意味でアンバランスさが顔を出す。サーキットなどでラップタイムを追求するならBRZよりも手を入れる箇所が多くなりそうだ。スバルBRZの走り

 プレミアムを狙うならば、のちに登場するであろうGRMNなどの高パフォーマンスの限定車がベストだが、エンジン車ならば絶版になることが予想されるモデルや、ヨーロッパでは限定的な販売のGR86(2年間限定)や販売すらされていないBRZも、今後海外で人気に火の付く可能性はある。それでも標準車は今しばらくは順調に値落ちするだろが、長期的に見れば高騰すると不可避だろう。

12
  • スバルBRZとGR86の走り
  • GR86に搭載のFA24DITエンジン
  • GRヤリスのフロントスタイル
  • GRヤリスに搭載の1.6L直3ターボエンジン
  • スバルS207のフロントスタイル
  • S207に搭載のEJ20ターボエンジン
  • FD2型シビックタイプRの走り
  • FN2型シビックタイプRユーロのフロントスタイル
  • FN2型シビックタイプRユーロのリヤスタイル
  • K20A型2L直列4気筒DOHC VTEC
  • Z33型フェアレディZバージョンNISMO
  • Z33型フェアレディZバージョンNISMO 380RSのインテリア
  • 価格高騰必至の国産MT車
  • FD3S型RX-7のフロントスタイル
  • GRカローラのフロントスタイル
すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS