ケース2:サスペンションを変えた=レベライザーが壊れた?
ケース1に近いが、こちらで気をつけたいのは自動調整のレベライザーについて。よくあるのが、DIYでサスペンションを交換してから、ヘッドライトがあさっての方を向いているという話である。
最近は自動で光軸を調整する車種があり、その場合、荷物をたくさん積んでリヤサスが沈む→光軸が上を向く→補正する、という図式になっていて、リヤのサスペンションアームにストロークセンサーがあることが多い。
ところが、サスペンション交換時にジャッキアップしてサスを外すと、アームがだらんと伸びる。このときにレベライザーが壊れてしまうことも少なくない。サスペンションにまつわる作業をしたら、光軸が狂っていないかを確認しておきたい。
ケース3:バンパーを外した=ヘッドライト自体の向きがおかしいかも
エアロの装着に伴ってバンパーを外したりオイルクーラーを装着するために、バンパーとレインフォースを外したりした場合は要注意だ。ヘッドライト自体のマウント角度が変わってしまっていることがある。関係なさそうでも意外と、ヘッドライト固定ネジの位置を動かしてしまったりするので、こちらも作業のあとは壁に向かってライトをつけるなどして、光軸が狂っていないか確認しておきたい。
最近は手動でライトの角度を調整できる車種が減っているようだが、車種によっては自動レベライザーをキャンセルして、任意に調整できるアフターパーツがリリースされている。そういったものを活用して、任意で使いやすい角度に調整する方法もある。
* * *
光軸がずれたままで夜間走行していると、思わぬトラブルを招いてしまうこともあるので、サスペンションを交換したりバンパーを外した場合は、いまいちど光軸の確認をしよう。