モノブロックとマルチピース。両者装着時のルックスの違いとは?
ホイールは1ピース/2ピース/3ピースと、3つの構造に分類されることはご存知だろうか。じつは、この“構造”の差で得られるメリットが変わるため、ホイール選びの際に重要なキーワードとなる。ここでは、それぞれの構造について理解しつつ、ウェッズ・クレンツェの2モデル(1ピースと3ピース)と現行型ハリアーを題材に、実際に履かせたときのルックスの違いについて考察したい。
インチアップ効果が大きい1ピースホイール
1ピース(モノブロック)構造は、リムフランジまでスポークが伸びるため、視覚的な口径の大きさが引き立ちやすい。ゆえにインチアップ効果が高く、ホイールのデカさを主張したいという人にオススメだ。また、鋳造製法の1ピースモデルならば比較的に安価なモデルも多く揃うので、コストパフォーマンスの高さから初めてのドレスアップにも最適といえるだろう。
ただし、ディスク全面が強調されるため、デザインやフィニッシュ(色や切削)の差が大きく左右される。市販モデルの大半が1ピース構造だけに、差別化を図るためには妥協しないほうが良さそう。車格の高いハリアーだからこそ、作り込みに凝ったモデルを選びたい。装着モデルは「クレンツェ・ジルドーン384EVO」。装着サイズはフロント&リヤともに22×9.0J・インセット35(タイヤサイズ:245/30)。
圧倒的な高級感と存在感のマルチピース
マルチピース構造の美点は、ディスクとは別体となる“リムの存在感”だろう。外周にメリハリを効かせたその姿は、1ピース構造では表現不可能な重厚感と高級感が備わる。とくにタイヤハウス内のスペースが大きく、リム幅が確保しやすいハリアー用サイズは、一般的な車種用に比べてマルチピース構造の恩恵を受けやすい。
また、1ピース構造と比べてインチ数、リム幅やインセットといった設定サイズが豊富なのも美点。そのため、狙いどおりのフィッティングを実現しやすく、メーカーによってリムやディスクを設定色以外に変更可能なモデルが用意されるなど、こういった懐の広さもマルチピースならではのアドバンテージと言える。ここでは3ピース構造を採用した「クレンツェ・ジルドーン」を履いたハリアーを装着例として紹介。装着サイズはフロント&リヤともに22×9.5J・インセット29(タイヤサイズ:245/30)だ。