フェラーリF355ベルリネッタの内装ベタベタ病をDIYで対策
ガレージ内にリフトを入れ、5年ちょっと前に購入したフェラーリF355ベルリネッタの整備生活を満喫しているSさんも、DIYでの「内装ベタベタ病」対策を愉しんでいるオーナーのひとりだ。
「オイル、足まわり、ホイールの交換やオーディオの変更などを自身で行い、ベタベタになった内装のリペアも実施しました。内装はダッシュパネルとシート以外はほとんどバラしましたね。そのほか、ETCの位置を変えたり、ドラレコを付けたり、灰皿のリペアもしました。アンダーパネルはリフトでクルマを持ち上げて4カ月かけて作業し、こちらも自分で直しています」
そのように語ってくれたSさんによると、ステアリングコラム、スイッチ類、ドアノブは前オーナーがキレイにしてくれていたので、自分で対策したのはエアコン吹き出し口、センターメーターパネル、ドアミラーパネルなのだという。
「私の場合、エアコン吹き出し口はエタノールにジャボ漬けでブラッシングしてベタベタを除去し、アーマオールを塗って仕上げました。塗装はしていません。センターメーターパネルはエタノールで拭いてベタベタを除去し、カー用品店で売っているホルツの艶消しブラック缶スプレーで塗装しました。ドアミラーパネルはスチール製のため、剥離剤でベタベタを除去し、同じく缶スプレーで塗装しました」
購入当初となる5年ぐらい前にDIYで作業したとのことだが、上記の対策によってもうベタベタになることはないそうだ。とはいえ、Sさんはこのようにも話してくれた。
「内装の革の保護も含め、梅雨の6月から暑い時期となる9月まではフェラーリに乗らないというのが最大の対策です。その期間は車内に湿気取りを置き、湿度を下げるようにしてガレージ保管しています」
* * *
「内装ベタベタ病」が発生しやすい趣味車のほかに、「内装ベタベタ病」が発生しにくい足グルマを持っているという人は、Sさんのように思い切って6月から9月まで趣味車をガレージ保管してしまうのもひとつの対策と言えるだろう。