特別なディーノの、特別な一台
さる2022年5月、クラシックカー/コレクターズカーを取り扱うオークションハウスとしては業界最大手のRMサザビーズ欧州本社がモンテカルロ市内の大型見本市会場で開いた「MONACO」オークションでは、世界中のセレブレティが集まるモナコという土地柄もあってか、フェラーリやランボルギーニなど華やかで高価なクラシック・スーパーカーの出品が数多く見られたようだ。
今回はその中から、一台の「ディーノ」をご紹介しよう。「ディーノGT」は、この種のオークションでは常連で、さほど珍しくもないのだが、この出品車両は内外装の仕立てからオプション、さらにはヒストリーに至るまで、特別な要素満載の一台だったのだ。
市販フェラーリ初のミッドシップ+オープン
フェラーリが初めてリリースしたミッドシップのストラダーレ(ロードカー)、ディーノGTは、レース用エンジンのホモロゲートのため、あるいはミッドシップ市販車の実験的要素も込められた「206GT」からスタートした。
1969年にはエンジンを2.4Lに拡大するとともに、ボディの一部およびエンジンブロックをスティール化。さらにホイールベースを60mm延長することで実用性や生産性を向上させたディーノGTの本命「246GT」へと進化させることになる。
こうして誕生したディーノ246GTだが、その生産期間中にはいくつものアップデートを受けている。
最初期モデルの「セリエ(シリーズ)L」では206GTから踏襲されたセンターロック・ハブ+スピンナーのホイールは、1971年初頭から生産された「セリエM」以降は5穴のボルトオンタイプへと変更。さらに同年末から生産開始された最終版「セリエE」のシリーズ中途には、前後のバンパー形状も206GT以来のラジエーターグリルにくわえ込むスタイルから、グリル両脇に取り付けられるシンプルな意匠に変更されるなど、そのマイナーチェンジの内容は多岐に亘るものだった。
そして、特に北米マーケットからのリクエストに応えて、セリエEのデビュー1年後にあたる1972年のジュネーヴ・ショーでは、デタッチャブル式トップを装着したスパイダー版、つまり今回の「MONACO」オークション出品車である246GTSが追加デビューを果たすことになる。
GTSの誕生以前には、ミラノのパヴェージ(Pavesi)やアメリカの複数のカスタム業者がベルリネッタを改造して製作していた例はあったが、フェラーリが自らディーノのスパイダー版を製作するのは、この時が初めてだった。
246GTSは、マットブラックないしはボディ同色のデタッチャブルトップを持つことに加え、リアサイドウインドウを廃される代わりに三条のグリルが設けられていた。
また、エンジン/トランクリッドを開くノブがセキュリティ対策として室内に設けられることや、ディフレクターの縁がクロームメッキからマットブラック仕上げになるなど、ディテールにも変更点が存在する。
アメリカはもちろん、ヨーロッパの顧客にとってもスパイダーモデルの登場は待ち望まれていたようで、結果として246GTSは1274台が生産。セリエEの生産台数の大多数を占めるヒット作となったのだ。