クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • トヨタ「GRヤリス」に負けない「ヴィッツRS TRDターボ」とは? ドッカンターボ的な味付けは「韋駄天スターレット」譲りでした
CAR
share:

トヨタ「GRヤリス」に負けない「ヴィッツRS TRDターボ」とは? ドッカンターボ的な味付けは「韋駄天スターレット」譲りでした

投稿日:

TEXT: 小鮒康一(KOBUNA Koichi)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

TRDが手掛けたホットモデル

 ヴィッツといえばスターレットの後を受けて登場した、トヨタのコンパクトカーのエントリーモデル。初代モデルからワンメイクレースが開催されていたことからも分かるように、スターレットが持つホットハッチとしてのキャラクターも受け継いだものとなっていた。

ヴィッツRSをベースにTRDがチューニング

 そんな初代ヴィッツのホットモデルであるRSをベースとし、TRDが手を加えたモデルこそがヴィッツRS TRDターボである。

 もともとNAエンジンのみのラインアップとなっていた初代ヴィッツであるが、その1.5Lエンジンにスターレット譲りのターボキットをドッキングさせたのがこのモデルだ。ノーマルが109ps/141N・mという出力のところ、ターボ化によって150ps/196N・mという大幅なパワーアップを実現していたのである(ターボ化の数値はTRDによるベンチテスト値)。トヨタ・ヴィッツRS TRDターボ

 ターボ化によってハイオク仕様にはなっているものの、エンジン本体には手を加えないボルトオンターボのためエンジン自体の気難しさもなく、まるで純正のまま排気量アップしたかのような扱いやすさとなっている。

 その一方で本格的にブースト圧が上昇する4000回転以降ではノーマルとは比べ物にならないトルクを発生する。2速にシフトアップしてもなおホイールスピンが継続するようなじゃじゃ馬ぶりを見せてくれた。

 現代におけるダウンサイジングターボとは異なるドッカンターボ的な味付けは、まさにスターレットターボを彷彿とさせるもの。それもそのはず、このターボ化に使用されたタービンやインタークーラーはスターレットターボに使用されていたものがベースとなっていたのだ。

オプションでローダウンも可能なサスペンションが用意されていた

 このターボモデルにはそのままでもノーマルよりも締め上げられたサスペンションがおごられていたが、オプションとしてさらにスポーティかつローダウンも可能なサスペンションが用意されていた。ほかにも、フロントLSDやフルバケットシート、大径ホイール&幅広タイヤなど多くのアイテムが用意されていたことも特徴だった。

 当時のワンメイクレースではもっともローパワーな1Lモデルがベースとなっていた一方で、ワンメイクレースには参戦できないものの、よりホットなものを求めるユーザーに向けてターボモデルも用意されていた初代ヴィッツは、現在販売されているヤリスに引けを取らない幅広さを持つモデルだったと言えるだろう。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS