クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「西部警察」の印象が強い日産「ガゼール」とは? 短命に終わった「シルビア」との兄弟車を振り返ろう
CLASSIC
share:

「西部警察」の印象が強い日産「ガゼール」とは? 短命に終わった「シルビア」との兄弟車を振り返ろう

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: Auto Messe Web編集部/日産自動車

テレビドラマ「西部警察」にも登場した

 日産を代表するスポーツモデルといえば、スカイライン(GT-Rを含む)、フェアレディZ、そしてシルビアが思い浮かぶ。ところでその昔、シルビアの兄弟車に「ガゼール」という車種があったのを覚えているだろうか。

 ガゼールは1979年に三代目シルビア=S110の双子の兄弟として登場したモデルだ。オースター/バイオレット(A10)がベースだったため、あまりスポーティとはいえず、どちらかというとスペシャリティカーといった存在だった。ただし同じスペシャリティカーでも、ツインカムエンジンを与えられたトヨタ・セリカに比べると、パンチ力のないクルマだった……。

 しかし後期型になり、R30スカイライン(6代目)に搭載されていたDOHC4バルブのFJ20エンジンを搭載した「RS」が登場したことで、あらためて見直されはじめた。なお、シルビアとの違いは、フロントグリルとフェンダーミラー、Bピラーのデザインなどだ。日産ガゼール

 ちなみに車名のガゼール(gazelle)の由来は、アフリカおよびアジアの乾燥地帯に住む、シカに似たウシ科の動物から命名されている。

ガゼールといえばデカールにインパクトがあった

 シルビアの販売店がサニー系列だったのに対し、ガゼールはローレルやセドリックを扱うモーター店系で販売。そのためガゼールはサイドブレーキのグリップが革巻きなど、少しだけ高級感がプラスされていた。また、ディーラーオプションで、ガゼールをイメージしたボンネットに貼る大きなグラフィックが用意されたのもガゼールの特徴だった。

 もうひとつのトピックとしては、当時放映されていたテレビドラマ「西部警察」に、ガゼールの2000XE-IIの5速MTをベースにしたオープンカーが劇中車として登場したこと。石原裕次郎(木暮課長役)の専用車で、自動車電話まで装備されているという設定だった。この西部警察仕様のガゼールにも、前記のボンネットグラフィックが貼ってあり、ガゼールの名を広めるのにひと役買っていた。

 初代ガゼールS110は、1983年の夏まで生産。そのキャッチコピーは「未来から大股でやって来た」だった。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS