車いすごと乗れるタイプは2種類ある
さらに歩行機能が落ちている方は車いすのままでクルマに乗るタイプを使うことになります。車いすごと乗るタイプはすべて消費税が非課税です。車いすごと乗れるタイプはスロープタイプかリフトタイプの2種類。パーソナルユースで使う車いす乗車タイプは、スロープタイプが便利でしょう。
一般的なスロープタイプはリヤゲート側から車いすを乗せるものです。スロープタイプは軽自動車から設定があります。スロープタイプはスロープを展開するスペースが必要ですが、機構的にはシンプルなのでパーソナルユース向きです。
スロープ角度をゆるくするために車体後方の車高を下げるニールダウン機構を備えるものなどもあります。また、多くの場合、ワイヤー式の車いす後退防止装置が備えられていて、乗車途中で力を抜いても車いすが下がらないようになっています。さらにワイヤー式のウインチで車いすの乗車をサポートするタイプもあります。
リフト式(エレベーター式)は、車体後部で展開するリフト(エレベーター)を使って、車いすを持ち上げて車内に乗せるタイプですが、こちらは福祉事業業者などが使うもので、あまりパーソナルユースではありません。
また、車内のシートがそのまま車いすになるタイプも存在します。こうしたシートが車いすになるタイプは、車輪が小径であることが多いので、路面が荒れていると使いにくい傾向にあります。アスファルト路面であっても、路面が荒れている場合は車輪が引っ掛かりやすいものです。車輪の小さなタイプは、アスファルト路面以外では使わないというようなシチュエーションでの使用に向いています。