クルマ好き必見の展示内容
広島市安佐南区にあるヌマジ交通ミュージアム(公益財団法人・広島市文化財団 広島市交通科学館)では2022年7月15日から令和4年度夏季企画展「ル・マンを駆けた737C・787B」とスポット展示として「高橋徹 ~瞬く間にF2に駆け上がった広島出身のドライバー~」を開催しています。この企画展/スポット展示を紹介しましょう。
ロータリーの聖地! 広島ならではの充実した資料を展示
企画展を主宰したヌマジ交通ミュージアムは、1970年の東京モーターショーに出品されたマツダのロータリー・エンジン搭載のコンセプトカー、マツダRX-500を収蔵。さらに近年になって1968年のニュルブルクリンク84時間=マラソン・デ・ラ・ルートに参戦したコスモスポーツのレプリカがコレクションに加わるなど、ファンには見逃せないロータリー・エンジンの聖地となっています。
そんなヌマジ交通ミュージアムでは定期的に企画展を開催してきましたが、令和4年度の夏季企画展では「ル・マンを駆けた737C・787B」をテーマに魅力的なマシンを飾っています。近年レストアが完成したマツダ737Cと、1991年のル・マン24時間で優勝を飾った787Bを保存するため、国内レース用として製造された通称“787B・202号車” 、この2台のレーシングスポーツを展示。
マツダ737Cは、1985年のル・マン24時間に#85号車としてグループC2クラスに出走した車両そのもので、シャシーナンバー737C-001。ル・マン24時間では片山義美/寺田陽次郎/従野孝司のトリオがドライブし、総合24位/クラス6位入賞を果たしています。
ル・マン24時間レースを終えたマシンは、マツダスピードから静岡マツダに所属が変わり、国内で行われていた全日本耐久選手権に参戦していました。現在は、コジマやマキの国産F1をレストアしたことでもお馴染みとなったクロマの伊藤英彦さんのもとにあり、同氏によってレストアがなされています。
レストア作業は御殿場市にあるトランジット・エンジニアリング・ジャパン(渡邉博人代表)で行われました。カウルワークの生みの親でもあるムーンクラフトの由良拓也社長も検証に立ち会うなど、精緻な作業の末に見事甦ったマツダ737Cは、2021年4月に行われたオートモビルカウンシルで一般にお披露目しています。
もう1台の787Bはシャシーナンバー787B-003で、国内レース専用に制作されたためにレギュレーションで必要とされていないヘッドライトレスのフロントカウルを装着。カラーリングもル・マン24時間の優勝車と同じレナウン・チャージ・カラーですが、オレンジとグリーンの配色が逆になったカラーリングも特徴でした。
同企画展を開催するために奮闘されたヌマジ交通ミュージアムの学芸員、田村規充さんは「本当は787Bもル・マンで優勝した#55号車を展示したかったのですが、ル・マン・クラシックに参加するためにスケジュール的に無理となったのが残念です」と話していました。
2台の車両展示以上に、充実していた展示資料にも注目です。ル・マン24時間レースの成り立ちやマツダのル・マン挑戦ヒストリー、さらに737Cのレストアの詳細などについて数多くの写真とパネルで説明し、多くの人が立ち止まって熱心に見入っていたのが印象的でした。