クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • キャンプの基本「火起こし」はコツさえつかめば意外と簡単! 古典的なスタイルにこだわらず最新の便利グッズを使うのもアリです
OUTDOOR
share:

キャンプの基本「火起こし」はコツさえつかめば意外と簡単! 古典的なスタイルにこだわらず最新の便利グッズを使うのもアリです

投稿日:

TEXT: 並木政孝(NAMIKI Masataka)  PHOTO: 写真AC/Auto Messe Web編集部

  • 焚き火を楽しむ女子キャンプ

  • ファイヤースターターを使った火起こし
  • 薪を効率よくくべた焚き火
  • 焚き火を楽しむ女子キャンプ

キャンプの第一歩でつまずかない簡単な「火起こし」テクニック教えます!

 キャンプを始めたとき、誰もが直面するのが「火起こしできない問題」。この難関を突破できずにキャンプが嫌いになってしまう人も多く、キャンパーにとって火を起こすことは大きな壁になっているのです。そこで今回は、キャンプで困らない簡単にできる火起こしについて考えてみたいと思います。

あえて苦労を楽しむキャンプの醍醐味が「火起こし」にあり

 最近のキャンプは道具が進化したこともあり、とても快適になっています。組み立てが簡単なテント、耐水性に優れたタープ、寝心地の良いコット、コンパクトに収納できる焚き火台、高輝度のLEDランタン、焦げ付かない調理器具、軽量で座り心地の良いホールディングチェアなどなど。それに加えて家電製品が使える大容量のポータブル電源が登場したことで、キャンプの近代化が一気に加速しました。

 ひと昔前までは自然と対峙し、シンプルなスタイルが当たり前だったキャンプですが、近ごろはグランピングと呼ばれる華やかなスタイルが生まれたことで、数多くのキャンパーたちを生み出したのです。一方「文明の利器を使うことなく、自分の力で火を起こすことがキャンパーの証」という概念が根強く残っているのも事実。雑誌やYouTubeなどのキャンプ企画でも、快適なキャンプ道具を紹介する裏で、昔ながらの火起こしを紹介し「これぞキャンプの醍醐味」のような特集が組まれています。ファイヤースターターを使った火起こし

 薪をナイフで削って作るフェザーステック、ファイヤースターターを使う原始的な着火方法、枯葉やマツボックリを探しての火起こし……。面倒で手間の掛かる方法をクリアすることこそがキャンプ上級者であるかのような記事や動画も少なくありません。もちろん、キャンプは自由を楽しむものですから、焚き火に命を燃やし、クラシカルな方法で火起こしを楽しむのも素敵なことだと思います。しかし、それを「キャンプの基本」と人に押し付けるのは正解ではありません。近代キャンプでは文明の利器を使って火起こしをすることは恥ずかしいことではなく、むしろスタンダードな行為になるはずです。

キャンプだからと古典的な火起こしにこだわる必要はなし

 自分の手で小さな火種を作って焚き火を楽しむ満足感は大きなものですが、そこに価値を求めない人も数多く存在します。個人的な話になりますが、私自身もキャンプを始めたころは色々な方法で火起こしを試しましたが、今ではガスライターと着火剤を使って手早く火を起こしています。着火剤を忘れたときにはガストーチで薪や炭に火を付けることもあり、時間を掛けて火を起こすよりも手早く焚き火を作るようになりました。

 キャンプ仲間から「味けねーな」と言われることもありますが、私としては火起こしに時間を掛けるよりも手早く着火させて料理に時間を掛ける方が楽しいと感じています。キャンプは自分が楽しければそれが正解。火起こしを楽しみたい人は徹底的にこだわれば良いのであって、火起こしができないからといってキャンプを諦める必要はありません。文明の利器をフルに活用して焚火やBBQを楽しみましょう。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS