クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • マツダ初代「デミオ」は身長2メートルのNBAスターが乗っても広々!! コストダウンしたのに大ヒットを記録した理由とは
CLASSIC
share:

マツダ初代「デミオ」は身長2メートルのNBAスターが乗っても広々!! コストダウンしたのに大ヒットを記録した理由とは

投稿日:

TEXT: 佐藤幹郎  PHOTO: マツダ/Auto Messe Web編集部

  • 初代デミオのフロントスタイル

  • オートザム・レビューのフロントスタイル
  • 初代デミオのフロントスタイル

リーズナブルさと秀逸な使い勝手で大ヒット!!

 1996年にデビューしたマツダのコンパクトカー「初代デミオ」。バブル時代は、どの自動車メーカーも出せばクルマが売れるという拡大路線が続いていたが、バブル崩壊と同時に状況は一変。各社、程度の差はあれど厳しい経営状況に追い込まれていった。なかでもアンフィニやユーノス、オートザムといった多チャンネル化を進めていたマツダはそれらを縮小せざるを得ず、バブルは忘れて兎にも角にも一刻も早く売れるクルマを誕生させなければならなかった。そこで作られたのが初代デミオで、実用的な四角い5ドアハッチバックは、全長3800mmながらホイールベースは2390mmという4ドアセダンのオートザム・レビューをベースに開発された。

オートザム・レビューをベースに5ドアハッチで登場

 レビューは当時キョンキョンの愛称で親しまれた小泉今日子をCMキャラクターに起用し、愛らしいルックスとキャンバストップがある個性的なモデルであった。このレビューをベースに、小さくても使いやすい道具としてコンパクトカーの実用性を追求したデミオは、機械式駐車場に入る全高1550mm以下のボディサイズ(全長3800mm×全幅1650mm×全高1500mm)であることが前提で、室内や荷室を優先するため、必然的に四角いスタイルとなった。そのスタイリングは没個性と言われればそれまでだが、バブル崩壊によって浮かれムードが引き潮のごとく消えた時代に、道具的な使い勝手の良さによって人気モデルとなる。オートザム・レビューのフロントスタイル

コストダウンしながらも大ヒットを呼んだ理由とは

 初代デミオの特徴は、徹底されたコストダウンにある。外観では当初はバックドアハンドルが備わらず(※途中で追加)、内装もさまざまなクルマのパーツを使いまわし、一見同色に見えるもののよく見ると微妙に色が違ったり模様が異なったりと、コストダウンに関してはなりふり構わなかったことが伺えた。

 サスペンションはフロントがストラット、リヤにトーションビームを採用したレビューをそのまま踏襲。エンジンは1.3Lと1.5Lの直4がラインアップされ、それぞれ電子制御式燃料噴射(インジェクション)とすることで出力を向上させた。トランスミッションは5速MTのほか、3速および4速ATを設定。レビューに対して性能的に大きく進化を果たした。

 そしてレビューとの大きな違いは、5ドアハッチバックとなったことで積載性が大幅に拡大したこと。フォードブランドで販売される姉妹モデルがフェスティバミニワゴンを名乗ったように、初代デミオはコンパクトボディながらワゴンと呼ぶに相応しい荷室容量を誇った。後席のダブルフォールダウン式の使いやすい荷室と前後席を倒せるフルフラットシートがウリ文句であり、機能を明確に発信したCMは大きな効果を発揮した。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS