クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 最近のクルマはどうしてスピーカーの数が増えた? 「上質サウンド」を手に入れるカーオディオの基礎をお教えします
CUSTOM
share:

最近のクルマはどうしてスピーカーの数が増えた? 「上質サウンド」を手に入れるカーオディオの基礎をお教えします

投稿日:

TEXT: 石田 功  PHOTO: 石田 功/トヨタ自動車/マツダ/BOSE/パイオニア/ハーマンインターナショナル/Audi/AMW編集部

純正カーオーディオでも2桁スピーカーが増えてきた

 最近、クルマの純正オーディオのカタログを見ると、12スピーカーだの16スピーカーだの、2桁スピーカーを搭載したクルマが増えたような気がする。数が多いと、なんだかありがたみがあって、スピーカーの数が多いほど音がいいような気になってしまうが、はたしてそうなのか。スピーカーの基礎知識を覚えながら、考えてみたい。

ハイエンド・カーオーディオでは10~12スピーカーが最大構成

 まず、クルマで聴く音源だが、サラウンド系の音源を除いて、基本はステレオ。つまり左チャンネルと右チャンネルの2つだ。だから最低限、スピーカーは左右の2個あればOKなのだが、1個のスピーカーで音楽のすべての帯域を再生するには無理がある。そこで高域再生に特化したツィーター、中域を鳴らすミッドレンジ、低域を鳴らすウーファー、そして超低域を鳴らすサブウーファーといった具合に、それぞれの帯域の再生に適したユニットで分担して再生しているというわけ。だから高音質を追求していくと、必然的にスピーカーの数は増えることになる。

 例えば、ハイエンド・カーオーディオの場合はフロント3ウェイ+サブウーファーという構成が多い。これはフロントスピーカーがツィーター+ミッドレンジ+ウーファーの3つで構成されていて、これにサブウーファーを加えるというスタイル。3ウェイスピーカーは左右に必要だから、これだけでユニットは6個。サブウーファーもステレオのことが多いから2個プラスして、計8スピーカーということになる。あとは超高域用のスーパーツィーターを加えると計10スピーカー。ウーファーを片側2個にしても計12スピーカーあたりがハイエンド・カーオーディオのマックス数だろう。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS