クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
  • 「クラウン」の名がクロスオーバーにも使われる理由とは? グローバル展開とものづくりのプライドにヒミツがありました
カーライフ
share:

「クラウン」の名がクロスオーバーにも使われる理由とは? グローバル展開とものづくりのプライドにヒミツがありました

投稿日:

TEXT: 御堀直嗣(Mihori Naotsugu)  PHOTO: トヨタ自動車/日産自動車

  • 新型クラウン勢揃い

  • 新型クラウンクロスオーバーのインパネ
  • 新型クラウンと豊田章男社長
  • 新型クラウン勢揃い

日本を代表する名だたる高級車が消えていく……

 新型トヨタ「クラウン」が、16代目として発表された。4ドアセダンも残されるが、当初はクロスオーバー車として発売予定だ。

 かつて、競合とされた日産の「セドリック」や、プリンス時代を発端とする「グロリア」は、すでにその車名が消えた。いままでは、日産「フーガ」として販売されていたが、2022年8月をもってその名も消えてしまった。ホンダの上級4ドアセダンであった「レジェンド」も、販売を終えている。三菱の「デボネア」もない。では、なぜクラウンのみが残れたのだろう。また、なぜ、4ドアセダンではないクロスオーバー車もクラウンと名付けたのだろうか。

メイド・イン・ジャパンに挑戦した初代クラウン

 新型クラウンの発表会で、豊田章男社長は「トヨタのすべての挑戦は、クラウンから始まる」と述べている。実際、1955年の初代トヨペットクラウンは、第二次世界大戦前後を通じて本格的量産市販の乗用車としてトヨタ初といえるクルマだった。なおかつ、豊田社長の挑戦という言葉に含まれるはずだが、初代トヨペットクラウンはトヨタ内製の自社技術のみによって開発し、製造されたクルマでもあった。

新型クラウンと豊田章男社長

 一方、他社は当時、海外の自動車メーカーの委託製造であったり、技術面で提携をしたりしての製造だった。クルマにおける日本のものづくりの原点は、トヨペットクラウンであるといって過言ではないだろう。その後、たとえば自動変速機もトヨタは自社独自の技術で開発、製造し、トヨグライドという名称を与えている。

 クラウンとは、単にトヨタの最上級4ドアセダンの名という以上に、トヨタのものづくりを代表し、象徴する車名ともいえる。したがって、そう簡単に捨てるわけにはいかないはずだ。

新型はクラウンの伝統である「挑戦」に挑んだ

 そのうえで、新型クラウンがクロスオーバー車で売り出されるにもかかわらず、なぜクラウンの車名を使うのか。クロスオーバー車であれば別の車名でもよいかもしれない。そして後日、4ドアセダンが追加されるとのことなので、そこでクラウンの車名を使う選択肢もあったかもしれない。

 しかし、まずクロスオーバー車で発売しはじめるというのは、67年の歴史を持つクラウンとしての新たな挑戦でもあるのだろう。

 市場は、世界的にSUV(スポーツ多目的車)人気だ。なおかつ、国内販売では大型ミニバンの「アルファード」がクラウンの5倍も売れている。トヨタの原点といえるクラウンの車名を残すにも、新たな戦略が必要であったのは間違いないのではないか。それが、クロスオーバー車での発売開始だ。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS