サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

プロレーサーになる年齢制限はあるの? 「86/BRZワンメイクレース」元王者・佐々木雅弘選手に聞く「非エリート系」レーサーの道

レーシングドライバーとしての技量とメカニックとしての知識を併せ持つ

幼少期からカートをやってなくてもプロになる道はある

 レーシングドライバーと言えば、幼少のみぎりからレーシングカートに乗り始め、徐々に大きな乗り物になっていくのが現在の王道ストーリー。しかし、そうではないレーサーも存在する。そう、それがドリキンこと土屋圭市であり、谷口信輝であり、今回の主人公である佐々木雅弘なのだ!

片山右京、ドリキン、谷口信輝……偉大な先達は多い

 現代のフォーミュラで戦うレーサーは、ほぼ100%カートあがり。幼少期からレーシングカートに乗り、そこからF4やFJなどにステップアップし、F3を経て、F1やスーパーフォーミュラに乗るドライバーがほとんどだ。免許を取ってから運転し始めたのでは、なかなか厳しいものがある。近年でカートを経験せずにF1に乗ったドライバーはロシア人のヴィタリー・ペトロフだけだったハズ。

 しかし、18歳で運転免許を取得してからレーサーになった人もじつは多い! F1は厳しいかもしれないが、まだまだ諦めたものではない。実際、結構前のことになるが、片山右京さんは普通免許取得後にレースを始めてF1まで乗っている。

 ご存知「ドリキン」こと土屋圭市さんは、峠で腕を磨き、そこからワンメイクレースなどを経てレーサーになった。谷口信輝選手もBMXからポケバイでの経験を経て、ドリフトコンテストで活躍し、そこからレーサーへ。本格的にレースを始めたのは28歳だった。

 先日なくなられたアントニオ猪木さんも「人は挑戦を諦めた時に老いていく」と説いていたとおり、いまからでも間に合うのだ。

メカニックとして働きながらレーサーになった佐々木雅弘選手

 TOYOTA GAZOO Racingでニュル24時間に参戦するなど国内外のレースで活躍しながら、「GR86」の車両開発を務めた佐々木雅弘選手(47歳)も、非カート系レーシングドライバーのひとり。どのようにレーシングドライバーになったのかを伺ってみた。

 学生時代からバイクに乗り、地元・盛岡の峠を走っていたという佐々木選手。高校卒業後は自動車整備学校に進学し、卒業後は三菱のディーラーにメカニックとして就職する。そこでランエボを購入して、業務後にせっせとチューニングやセッティングに励み、スポーツランドSUGOの草レースに参戦したのがレースデビューで、21歳のときだった。

 そこからシビック・ワンメイクレース東北シリーズに参戦。このときで26~27歳。アルテッツァ・ワンメイクレースでチャンピオンに輝いたときは30歳だった。その後、スーパー耐久、スーパーGTなどビッグレースに参戦していく。遅咲きのレーサーである。

「速さ」だけではないスキルがレースでの強みに

 佐々木雅弘選手がレーシングドライバーとして高く評価されているのは、そのセッティング能力。自らメカニックとしてクルマをいじり、どういじるとどう変わるという膨大な経験値を蓄積している。

 だからこそ、クルマを作っていくことができる。たとえば、ピットインしてのコメントが「もっと曲げたい」ではなく、「フロントスプリングをああして、リヤの車高をこうして」と具体的な指示ができるので、セッティングを正解に導くのが速く、また、クルマを作っていくことができる。だからこそ、現在では市販車の開発ドライバーとしての役割も担っているのだ。

 じつはレーシングドライバーにも、そういったことが得意なドライバーとそうでないドライバーがいる。それは速さとは無関係。セッティングはできないがクルマのことを把握する繊細なセンサーがあり、セッティングのズレや不調を訴えるドライバーもいる。そういった場合はエンジニアがそのインプレッションから、調整する部位を決めて指示を出す。

 対して佐々木雅弘選手のようなドライバーは、自身の中にエンジニアも備えている状態なので、ひとりでセッティング変更の指示を決めることができ、ピットインと同時に「もうちょっとあーしてこーして」という具体的な指示が出せるのだ。

 そういった特殊技能があるからこそ、いまやフォーミュラ経験者が多い86/BRZワンメイクレースでもチャンピオンを獲得できるのである。

* * *

 正直、純粋な速さだけでいえば、18歳から始めるとカート経験者に打ち勝つことはなかなか難しい。もちろん不可能ではないが、ドライビングの経験値では大きな差があるのも事実だ。

 しかし、クルマのことを理解して、どこにどんなパーツが使われていて、だったらどこをどうすると、クルマの動きはどう変わる。だから、まずはこっちからいじって、次にはこっちをいじる、というようなセッティング能力があれば、速さだけではない強い味方を手に入れることができる。カートによる純粋培養でなくても十分に太刀打ちできるのだ。

モバイルバージョンを終了