軽オープンスポーツカーの進化に驚愕
ダイハツ・コペンがデビューした2002年、自分は小学5年生だった。当時のTVCMだった「オーシャンビュー篇」は今でも鮮明に覚えている。海沿いの切り立った崖にポツンと置かれたコペンに空撮で迫って行けば、金髪のお姉さんがコペンのルーフをオープン。するとTUBEの“風に揺れるtomorrow”が流れる。子どもながら「軽自動車で電動オープンってすごい」と思ったのを記憶している。
歳を重ねるにつれて、その記憶は片隅に追いやられてしまい、免許取得後に平成のABCトリオと言われる「C」にあたるスズキ・カプチーノを購入した私。3年ほどだったが所有した経歴がある。そんな自分なので、遠い記憶だがカプチーノとの比較にならざるを得ない最新軽スポーツカー「コペンGRスポーツ」に乗った印象をレポートしていこう。
室内に小物スペースがあることに感動!
今回AMW編集部が借りたモデルは2019年にTOYOTA GAZOO Racingのブランド「GR」とコラボレーションし誕生した「コペンGRスポーツ」だ。久々に対面した軽オープンモデルは、どこか懐かしく、見ているだけで気分が盛り上がる。
キーで施錠を解除し、前後に短いドアを開けると、いきなり嬉しいポイントがあった。平成のこの手のクルマには収納スペースがなかったよなぁと。ビートはもちろんカプチーノにもなかった左右にドアポケットがあることに即座に感動。スマホや小銭入れなどを収納するのに丁度いいスペースなだけに、いきなり羨ましいと感じてしまう。
ハンドルはMOMOにレカロシートかぁ……と、ずっと愛でていられそうなので、とっとと乗り込む。そこでもまた、やや乗り降りがしにくいがスポーツカーに乗るのだ! という気持ちにさせられる。エンジンをかけてまずはルーフクローズドのまま走行してみた。
ありきたりで申し訳ないが最初の印象は「快適」そのもの。低回転域からターボが利くため乗りやすい。しかも当たり前だが、カプチーノよりも速い。音こそ軽自動車の3気筒+CVTといった組み合わせのため「ぶぃぃぃ~ん」という感じだが、ハンドルを握ってしまえばそんなのは気にならない。
軽自動車とは思えぬ剛性に驚き!
GRコペンには、赤塗装されたコイルスプリングを組み合わせる、専用チューニングショックアブソーバーが採用されている。走行中は路面の凹凸で屋根がギシギシミシミシとキシミ音がするわけでもなく、適度に硬めの乗り味も剛性感があると感じられた。1990年代のクルマにありがちな“ゆるさ”がなくなっていたことにも驚いた。
しばらく走らせていると、峠に持ち込めたらさらに楽しいだろうなというドライビングフィールが、ヒシヒシと伝わってきた。舵角応答性もよく、CVTも相まって、誤解を恐れずに言えばゴーカートのような感覚で楽しい。
あまりの興奮っぷりに熱が発散されていったのか、車内が曇ってきたので信号待ちでエアコンのスイッチを押して走ることにした。排気量も馬力も小さいクルマはパワーが落ちる上に、エアコンをONにした状態でエンジンを高回転まで回すと負荷がかかりすぎて壊れかねないよ、という情報を耳にしていたので、カプチーノの所有時は数回しか使用したことがなかったエアコンだったけれど……。
そんなこともあり信号が変わり、なぜかドキドキしながらアクセルを踏み込むも、そんな心配は全く無用。出足も悪くなく、あっという間に流れに乗ることができたのだ。……と思ったところで、そういえばホンダS660のMT車に試乗したときも、そこまで気にならなかったことを思い出したので、やはり現代の技術をあらためて痛感した。