クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 小さく可愛いフィアットは「500」だけじゃない! ちょっとマイナーな「126」を愛するオーナーの楽しみ方とは
CLASSIC
share:

小さく可愛いフィアットは「500」だけじゃない! ちょっとマイナーな「126」を愛するオーナーの楽しみ方とは

投稿日:

TEXT: 近藤浩之(KONDO Hiroyuki)  PHOTO: 近藤浩之

「さいたまイタフラミーティング2022」で出会ったクラシック・フィアット

 2022年11月3日に開催された「さいたまイタフラミーティング2022 in吉見町」はその名のとおり、イタリア車&フランス車とそのオーナーのためのイベント。埼玉県・吉見総合運動公園を会場に約500台ものイタフラ車が集合して、オーナー車両の展示のほか、メーカーやショップなどのブース展示やフリーマーケットなども行われていた。じつに多彩なイタフラ車のなかから、今回はちょっと珍しいクラシック・フィアットをご紹介しよう。

500に比べて圧倒的に生存台数が少ないフィアット126

「ルパン三世」などでお馴染みの2代目フィアット「500」の後継モデルという位置づけで、1972年にデビューした2ドア、リヤエンジン・リヤ駆動モデルが「126」。500に比べ少し角ばったボディには、594ccで23psを発揮する空冷直列2気筒OHVのエンジンを搭載している。ちなみにこの126のデビューから数年間は500(R)も併売されている。これは500の人気の高さゆえで、逆にいえば、当時の126の立ち位置もわかるだろう。そういった関係で、逆に現代では現存する台数が意外に少ないレアモデルとなっている。

新旧コンパクトRRの2台体制なカーライフ

 オーナーの金井基喜さんは、3年程前にネットでこの1973年式126を発見し、現車を見に行くこと5回、どうしても欲しくなって手に入れたのだそうだ。「人が乗っていなくて、かぶることがほぼないのも理由のひとつだったんです」と金井さんは言う。

「2~4速はシンクロがついているので、1速だけ注意すればダブルクラッチもいらず、意外と乗りやすいクルマなんです。サスペンションというか、たぶんシートが柔らかいのもあってショックを吸収してくれるので、乗り味もマイルドです。RRなのでフロントが軽く操舵もしやすく、旋回性も悪くないですよ」。ちなみに金井さんの足グルマはスマート・フォーツー。つまり、2台ともコンパクトRRなのだ。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS