2名乗車限定で検証してみた
アウトドアに向くクルマと言えば、中・大型クロスオーバーSUV、本格SUVが真っ先に思い浮かぶ人も多いはずだ。しかし、200万円以下で手に入る、コンパクトクロスオーバーモデルはどうなんだ!? ということで、トヨタ「ヤリスクロス」、マツダ「CX-3」、スズキ「クロスビー」の3台のアウトドア適性を考察してみた。
ただし、コンパクトなボディサイズ=後席や純粋なラゲッジルームに過大なスペースは望めないことから、カップル=2名乗車での検証になることを予めご了承いただきたい。
奥行や幅にけっこう余裕があるCX-3
まずはラゲッジルームだ。各車のスペースを計ってみると、ヤリスクロスは開口部地上高745mm、開口部段差35mm。フロア奥行き790mm(フロアボード下段)、フロア幅995mm、最低天井高710mm。フレキシブルボードでラゲッジルームを上下2段で使えるのが特徴でもある。
旧デミオベースのCX-3は開口部地上高780mm、開口部段差65mm。フロア奥行き780mm(フロアボード下段/645mmフロアボード上段)、フロア幅1000mm、最低天井高645mm。スタイリッシュなボディだけにラゲッジルームの高さはそこそこながら、奥行、幅はけっこう余裕があるという仕立てである。
クロスビーは開口部地上高800mm、開口部段差20mm。フロア奥行き525mm(後席最前端位置)、フロア幅1305mm、最低天井高800mm。ラゲッジルームは防汚タイプのタフな樹脂フロアになっているのがクロスビーらしさ。
つまり、重いアウトドアの荷物の出し入れがしやすいのは、ラゲッジルームのフロア地上高の低い順で、ヤリスクロス→CX-3→クロスビーとなる。
CX-3は開口部の段差の大きさがやや気になるところ。ラゲッジルームの荷物の積みやすさでは、幅方向もさることながら、奥行がモノを言う。その点ではヤリスクロスとCX-3はほぼ同等。
全長がヤリスクロスの4180mm、CX-3の4275mmよりグッと短い3760mmのクロスビーは不利になる。縦方向にかさばる荷物の積載性は天井高がポイントだが、その点ではクロスビーとヤリスクロスが優位だ。