チューニングブームが起こった1990年代
軽自動車のエンジン排気量が、1976年に定められた550㏄から1990年に660㏄へと変わった頃、安くて、速くて、楽しいクルマとして登場したのが3代目スズキ「アルトワークス」だ。時代はちょうどチューニングブーム真っ只中で、軽自動車に鋭い瞬発力を与えるべくターボ搭載車が続々登場した。どっちが速い、どっちが凄いと、その最速・最強の座を争いアルトワークス、「セルボ」、「ミラターボ」の三つ巴の戦いが繰り広げられたのである。
若い頃を懐かしんでチューニング
これから紹介するアルトワークスのオーナーである山本信好さんも、その時代を経験し「チューニングにどはまり」して走りを楽しんでいた人物。当時が懐かしくなり、50歳を過ぎて再び3代目HA21S型アルトワークスを購入したと話す。
昔からメカいじりが大好きで、現在は製造機械業を職業にする山本信好さん。見るからにノーマルとは違う姿を作り出すために、持ち前の器用さを活かしてオリジナルパーツをワンオフで製作。自分が思い描く理想のアルトワークスを目指した。
「大幅な変更を加えることは正直言ってそんなに難しくないんです。だけど、自分はアルトワークスが大好きなので、ベースモデルの形を崩すようなカスタムは施したくなかったんです」
そう語る山本さんは、アルトワークスらしさを残しながらも、どことなく当時のヤンチャなボーイズレーサー感を醸し出せるパーツを組み込んだ。
スポーティなルックスを作る上で欠かせないのがフェンダーだ。さすがにアルトワークス専用のフェンダーは当時も含めリリースされていないので、前後オーバーフェンダーは純正アーチに合わせてワンオフ製作。それだけでは寂しかったので、悪ノリで汎用リアウイングを逆付けにしてリップスポイラーとして仮組み。すると思ったより良い感じだったので、純正バンパーにガッチリ固定できるようにピロボール採用の専用アームを作ってマウントさせた。