クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • アクセル全開厳禁!? プロドライバーもためらう強烈な加速のメルセデスAMG「EQS 53 4MATIC+」の最大トルクは950Nm!
CAR
share:

アクセル全開厳禁!? プロドライバーもためらう強烈な加速のメルセデスAMG「EQS 53 4MATIC+」の最大トルクは950Nm!

投稿日:

TEXT: 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)  PHOTO: 田村 弥

プロドライバーも驚く圧倒的な加速性能

 走り味も近未来的である。ホイールベースはS400ロングに迫る数字だが、そこで気になる最小回転半径も、EQS 53は5.3mとコンパクトモデルに迫る数字なのだ。そのカラクリは、リアのステアリングコントロールによる。最大で10度(EQS 450+のオプション)まで逆位相になるというから、これはもうフォークリフトを操縦する感覚である。試乗を開始して最初のカーブで思わず切り込みすぎて、内輪差にハッとしたほどである。

EQSの走り

 ともあれ、もっとも衝撃的なのはその動力性能である。後輪駆動のEQS450+でさえシステム最高出力は333ps、同じく最大トルクは568Nmに達する。動き出しの瞬間からマックストルクに達する電気モーターの特性上、不用意なアクセルオンではちょっと胃袋あたりに不快感が湧きあがるほど速い。

 そんなだから、システム最高出力658ps、最大トルク950NmのAMG EQS 53 4MATIC+はヤバい。これほどまで力強く加速させる必要がどこにあるのか、真意を疑いたくなるほど速いのだ。仮に僕がAMG EQS 53 4MATIC+を購入したとしても、おそらく購入から売却まで一度もフル加速をすることはないのだろうと想像したほどだ。

 乗り味も個性的だ。S400dよりも静粛性が高い分だけ近未来感があり、その影響で、タイヤが路面から浮遊しているかのような、未確認飛行物体で飛んでいるかのような感覚である。近い将来のメルセデスの乗り味の方向性を声高に語っているような気がした。

試乗する木下さん

■メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+
・全長×全幅×全高:5225×1925×1520mm
・ホイールベース:3210mm
・トレッド(前/後):1660mm/1625mm
・車両重量:2670kg
・乗車定員:5名
・最小回転半径:5.3m
・システム最高出力:484kW(658ps)
・システム最大トルク:950Nm
【フロントモーター】
・電動機種類(型式):交流同期電動機(EM0031)
・最高出力:174kW/4858-6937rpm
・最大トルク:346Nm/0-4858rpm
【リアモーター】
・電動機種類(型式):交流同期電動機(EM0028)
・最高出力:310kW/4918-6886rpm
・最大トルク:609Nm/0-4822rpm
・タイヤサイズ(前後):275/40R21
・ブレーキ(前後):ベンチレーテッドディスク
・サスペンション(前/後):4リンク式/マルチリンク式
・車両本体価格(消費税込):2372万円

12
  • EQSのリアビュー
  • 試乗する木下さん
  • EQSの走り
  • EQSのフロントマスク
すべて表示
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 1960年5月5日生まれ。明治学院大学経済学部卒業。体育会自動車部主将。日本学生チャンピオン。出版社編集部勤務後にレーシングドライバー、シャーナリストに転身。日産、トヨタ、三菱のメーカー契約。全日本、欧州のレースでシリーズチャンピオンを獲得。スーパー耐久史上最多勝利数記録を更新中。伝統的なニュルブルクリンク24時間レースには日本人最多出場、最速タイム、最高位を保持。2018年はブランパンGTアジアシリーズに参戦。シリーズチャンピオン獲得。レクサスブランドアドバイザー。現在はトーヨータイヤのアンバサダーに就任。レース活動と並行して、積極的にマスコミへの出演、執筆活動をこなす。テレビ出演の他、自動車雑誌および一般男性誌に多数執筆。数誌に連載レギュラーページを持つ。日本カーオブザイヤー選考委員。日本モータージャーナリスト協会所属。日本ボートオブザイヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS