スクレーパーやディアイサーは手元にあると便利
今年の冬は、全国的にいつになく寒くなるという。そんな時期に、朝、クルマに乗ろうとして困るのが、フロントウインドウの凍結や霜の付着だ。降雪がなくてもそうした被害が起こりやすく、アウトドアフィールド、キャンプ場でも遭遇しやすい。当然、視界は得られないし、ワイパーブレードが凍結してウインドウに張り付いているかもしれない(ワイパーが立てられない、乗員の視界に入らない車種も多い)。
そんなとき、絶対にやってはいけないのが、熱湯をかけて解氷させようとすること。ガラスを損傷する可能性があり、とくに飛び石などでキズのあるガラスだと、一気に割れてしまう最悪の結果を招きかねない。そもそも、駐車場や駐車スペースにお湯を持ち込めるのか? という問題もある。ぬるま湯にしても、外気温によって一気に冷たい水となり、かえって凍結を促しかねないのである。
では、雪国の人はどうしているのだろうか?(あくまでこの記事はフロントウインドウの凍結、霜に慣れている雪国の人、スキー&スノボドライブの達人で、フロントウインドウの凍結、霜の除去方法を熟知している人を対象にしていません)。
霜除けカバーで覆っておく
まずは、フロントウインドウを凍結させない、霜を付着させないために、駐車時はフロントウインドウを霜除けカバーで覆っておくことだ。これだけでも、効果はそれなりにある。
フロントウインドウが凍結、霜が付着したら、エアコンのフロントデフロスターを使ってフロントウインドウを暖めて解氷、霜取りをすることもできるが、けっこう時間がかかる。急いでいるときにはイライラすることだろう。そこで、スクレーパーと呼ばれる、雪、霜を削り取るアイテムを使うと素早く霜を取り除くことが可能。持ち手があるタイプだとさらに使いやすいだろう。
解氷剤とスクレイパーに合せ技という手段もある
もうひとつの方法は、ディアイサーと呼ばれるスプレータイプの解氷剤を使うこと。基本的には特殊アルコールの溶解力によって、素早く氷を溶かしてくれるケミカル用品で、フロントウインドウの凍結、霜を除去してくれる。スクレーパーとの合わせ技ならさらに素早く作業ができるだろう。また、解氷剤は凍結したクルマの鍵穴の解氷にも使える。
しかし、忘れてはいけないのは、スクレーパーやディアイサーは、車外(手元)に持ち出しておくことだ。つまり、極端なクルマの凍結でドアやバックドアが開かなくなる可能性もないとは言えないからである(とくにキーを鍵穴に差し込んで開ける昔ながらのクルマは)。