できるようにしておいて損はない技術「左足ブレーキ」
今やモータースポーツの世界では、ほぼ2ペダルドライブで左足ブレーキが標準となっている。ならば、一般人でも左足でブレーキを踏もうとなるのは当然の流れと言える。左足ブレーキのメリットと、正しいやり方を解説しよう。
サーキットでは2ペダルならではのドラテクが進化
F1を筆頭にレースの世界はほぼ2ペダルドライブになった。日本でもスーパーフォーミュラはもちろん、スーパーGTのGT500クラスもGT300クラスも全車2ペダルだ。ジュニアフォーミュラと呼ばれるカテゴリーも2ペダルで、現在3ペダルMTが使われているのはスーパー耐久シリーズや、FJなどの地方選手権カテゴリーくらい。カートからフォーミュラの世界に入り、スーパーGTに乗るドライバーでは「右足でブレーキを踏んだことがない」なんて若手ドライバーもいるほどである。
ほとんどのカテゴリーが2ペダルということで、当然左足でブレーキを踏むのが主流だ。そのメリットはといえば、そもそも足が2本でペダルが2個なわけで、自然といえば自然なことである。
レースの世界ではそのメリットを活かして、アクセルとブレーキをオーバーラップさせている。具体的には、ストレートエンドでフルブレーキするとき、アクセル全開のままブレーキを踏む。それからアクセルを戻す。オーバーラップさせることで急激なノーズダイブを抑えて、安定したブレーキを可能にする。
高速コーナーでもアクセルは全開のまま、ブレーキを軽くかけてクリアすることがある。これも姿勢が安定する。ターボ車の場合、再度ブースト圧が高まるまでタイムラグがないので、コーナー脱出後の加速も良くなる。
そして高等テクニックとしては、ブレーキを残しながらコーナー進入時にリアタイヤがスライドし始めた時、ブレーキはそのままでわずかにアクセルを踏むことで荷重をリアに移し、スライドを抑えることができる。これは革新的な技術。それまでは進入時のオーバーステアはどうしようもなく、進入スピードを抑えるか、もっとアンダーステアなセッティングにするしかなかった。
それが左足ブレーキでコントロールできるようになったので、以前よりももっと回頭性よく、進入時にオーバーステア気味にクルマをセッティングできるようになったのだ。