クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • カーシャンプーの色指定を厳守する理由は? 上級者が伝授するワンランク上の洗車術で愛車の輝きを取り戻そう
LIFE
share:

カーシャンプーの色指定を厳守する理由は? 上級者が伝授するワンランク上の洗車術で愛車の輝きを取り戻そう

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: AMW編集部

  • 洗車のイメージ

  • しっかりと泡立てたシャンプーを用意
  • シャンプーの種類
  • 洗車のイメージ

ひと手間が仕上がりを左右する

 頻度の差はあるにしても、洗車はクルマを維持するのに欠かせない。汚れを落とすことは見た目の問題はもちろんのこと、長期的に見れば塗装の劣化度合いにも関係してくる。最近は新車購入時にコーティングを施工しているから大丈夫と思いがちだが、汚れは被膜の上に乗るので、洗車は必要だ。

 とはいえ、ただ洗車すればいいというものでもないのはまた事実。ザッとシャンプーで洗ってすすぐだけでは、見た目もなんだかボンヤリとしてくる。例えるなら「居候、四角い畳を丸く履き」という川柳のようなもので、やった気がするだけで、結局はあまり意味なし。要は細かいところのケアが重要になってくる。いつも洗車機に入れている方もたまには手洗いをしてみるのはいかがだろうか? 今回は、簡単にできるワンランクアップの洗車ポイントを紹介しよう。

シャンプー前のひと手間

 シャンプーがけなどで傷を100パーセント防ぐことは不可能で、どれだけ少なくできるかがポイント。いきなりシャンプーをかけるのではなく、全体に水をかけて汚れやホコリをできるだけ落としてから、シャンプーをかけるようにすること。バケツでシャンプー水を作って、ボディ全体にかけるのもアリ。

しっかりと泡立てたシャンプーを用意

シャンプーは細かいところまでかける

 実際に見ていても、ボディ全体をザッとシャンプーを付けたスポンジでこすっておしまいというのが多い。なぜ次第に全体のイメージがパリっとしなくなってくるのかというと、パネルの合わせ目などに汚れが溜まって、輪郭がぼやけてくるから。

 この点に対するポイントとしては、ドアなど開けられるところはすべて開けて、開口部を洗う。この際、忘れがちなのが給油口で、フタを開けてよく見ると汚れや砂(空力の関係か)が溜まっていることが多いので、ここもしっかりとスポンジを突っ込んで洗ってやる。また、パネルとパネルの間、ライトまわり、ドアミラーの付け根などもスポンジを押し込むように、そしてなぞるようにして洗ってやること。

ディテールアップは仕上がりに影響

 輪郭という点では、ボディに付いている付属物まわり、たとえばエンブレムやウォッシャーノズルの汚れ落としは重要だ。まずはスポンジを押し当てるようにして洗うが、細かいために汚れやワックスのカスなどは完全に落とせない。こういったところは、歯ブラシや綿棒を使うのがポイント。細かいが歯ブラシは使い古しで十分で、毛質は柔らかいほうが塗装を傷めなくておすすめ。先に紹介したパネルの隙間なども今一度、歯ブラシをかけてやるのもいいだろう。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS