サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

ノーマルのクルマでサーキットを楽しむことはできる!? ビギナーに贈るサーキット走行の心得とは

サーキット走行のイメージ

メンテナンスとプラスαな作業でお金をかけずにサーキット走行は楽しめる

お金をかけずサーキットの雰囲気を味わうために

 クルマは車両のほかにも色々とお金が必要な乗り物。とくにサーキットで遊ぶならメンテナンスやチューニングの費用が発生し、それを計算しておかないとマトモに走れず宝の持ち腐れになってしまう。

 とはいえ買ったからには全開アタックではなくとも、サーキットの雰囲気を含めて味わってみたい気持ちも強いはずだ。そんな人が走る前日までにチェックしておくこと、現地で走る直前にやるべきことを解説してみたい。

タイヤとブレーキの事前チェックは必須

 まずはブレーキとタイヤのコンディションを確認。ブレーキパッドおよびローターの残量、ブレーキホースが劣化してヒビ割れていないか、事故に直結する部分なので必要とあらばプロに依頼し、過酷なサーキット走行に耐えうるか判断してもらおう。

 タイヤも同様で残量はもちろん製造年月が古すぎないか、極端に偏摩耗していたり異物が刺さっていないかなど、走行中にトラブルを起こしそうな兆候を見逃さないようにすること。何かしらの不具合があれば走るのを潔く断念するか、いずれ交換が必要と割り切って交換するかの二択だ。くれぐれも間違ったプラス思考で「何とかなるでしょ」と楽観視せず、自分のトラブルでほかの参加者を巻き込む可能性があることを忘れないでほしい。

不要な荷物を降ろすだけでも走り味は変わる

 以上のふたつが問題なければ、いよいよサーキット走行だ。現場に到着したら不要な荷物を降ろし、タイヤの増し締めや空気圧の調整、オイルやクーラントの量を再確認。加えてタイヤやブレーキの負担が少しでも軽くなるよう、リアシートやスペアタイヤを外して軽量化するのもアリだ。

 ちなみに助手席は単体でかなりの重量があるが、それだけに安易に外すとバランスが崩れかねない。シングルシートのレーシングカーは、コーナーウェイトを入念に調整したりバラストを積んでいるが、初心者のマイカーに同じことを要求するのは酷。そもそもタイムの追求が目的ではないはずなので、助手席はそのままにしておくほうが無難だろう。

 もうひとつはドライビングポジション。クルマによっては多彩な調整機構を持つ純正シートもあり、背もたれの角度や座面の高さを身体に合わせつつ、ステアリングのチルト機構と併せて調整すれば、ホールド性はともかく運転のしやすさは格段に向上する。バケットシートではないからといって何もしないのとでは、操作性も安全性もケタ違いなので、普段のドライブ時よりも積極的に活用すべきだ。

何よりドライバー自身の冷静さが大事

 最後は走行中もつねに冷静さを忘れないこと。サーキット仕様に作り込んだクルマならともかく、買ったまま、かつ最低限のメンテナンスだけであれば、1周でブレーキやタイヤが音を上げても不思議じゃない。グリップやペダルタッチの小さな変化を見逃すことなく、少しでも違和感があればスロー走行に切り替えたり、ピットに戻ってクルマを休ませてあげよう。

 初心者だけの走行会やノーマルカーでもOKな体験走行会もあるので、上記の注意点を守り、まずはそこから始めてみるといいだろう。ぜひ、安全にサーキットでの非日常を楽しんでほしい。

モバイルバージョンを終了