クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 「86」のフロントを350ミリ延長! NATS学生が公道エントリーするために作った力作とは
CUSTOM
share:

「86」のフロントを350ミリ延長! NATS学生が公道エントリーするために作った力作とは

投稿日:

TEXT: 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)  PHOTO: 青木邦敏

日本自動車大学校の生徒たちの力作

 東京オートサロンで話題を提供してくれる日本自動車大学校(NATS)ブースに、驚きのスーパーマシンが登場した。テーマは「GTマシンを公道走行可能なマシンへ」。ベース車としてトヨタ「86」(ZN6)を使い、東京オートサロン2022においてトヨタGRが発表した「GR GT3コンセプト」をオマージュして製作。その名も「NATS GR STANCE」として披露された。

手作業で叩いて作り出したボディ

 製作は、レーシングカー好きなNATSの生徒7名が集まって行われた。GTマシンならではのレーシーな仕上げを見事に表現しつつ、改造車として、ただならぬ雰囲気を持たせるカスタムの出来栄えに注目が集まった。

 このエアロダイナミクスボディを構成するパーツは、FRPかと思きや、実はすべてアルミと鉄板で作られていた。平たい板から各セクションごとにデザインしたイラストを元に、生徒達が手作業で叩き、引っ張り、曲げながら寸法を合わせて製作。ボディの芯となる鉄製アングルを無数に立て、その上から覆う形で成形したパネルを溶接する手法によって抜群のレーシングフォルムを作り上げた。

 生徒のひとりは、製作に関して次のように語ってくれた。

「GR GT3コンセプトを目指すという点から、作るべきデザインも必要になるパーツもはっきり見えていて、その部分に関しては迷いはありませんでした。ただ、実際にその雰囲気を出すためのパーツ製作が大変で、ひとつのパーツを生み出すのに時間もかかり、たくさん苦労しました。

 また、どうしてもロングノーズ化させないとGTマシン風の見えなかったので、大幅なボディ加工も施しました。理想は実際のGTマシンに近づけるためにフロントミッドにエンジンを載せたいと考えましたが、ステアリングラックに繋がるシャフトの問題等があり、それは現実的に不可能だと判断して諦めました。

 でも、ロングノーズ化はGTマシンらしいフォルムを作り出す点からも絶対に必要だったので、バルクヘッド以降のフロントセクションをパイプフレーム化させることでノーズを延長。それに伴って、ステアリングラック、トランスミッションケース、プロペラシャフトも延長し、さらに配管やハーネス類も延長させました」

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS