クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 【特別インタビュー】中嶋敬一郎氏に聞く、「いまアフターメーカーのホイールを選ぶ理由」と「コピー品を見分けるJAWA認定品」とは
CUSTOM
share:

【特別インタビュー】中嶋敬一郎氏に聞く、「いまアフターメーカーのホイールを選ぶ理由」と「コピー品を見分けるJAWA認定品」とは

投稿日:

TEXT: 塩見 誠(SHIOMI Makoto)  PHOTO: 神村 聖

海外コピー品を減らすための努力

 JAWAではコピー品の存在をなくすべく、さまざまな活動をおこなっている。

「たとえば以前の東京オートサロンのJAWAブースでは、会員企業の新作ホイール展示などをおこなっていました。しかしその直後に、海外市場にコピー品が出回るという事例が数多く見られるようになってしまいました。

 そこで現在は、新作展示は各会員企業のブースのみでおこなうようになっています。これは、ブース出展をしていない会員企業にとっては、新作発表の機会を減らすことにもなり、不満の声も聞こえてきています。しかし写真からでもデータを起こすことができる現在、自主的にコピーを減らす動きというのは、おこなっていく必要があると思っています。

 また、海外、特にアルミホイールの製造工場が多い中国にもJWL/JWL-TやVIA規格を広げていくための活動もおこなっています。自動車用軽合金製ホイール試験協議会(JWTC)とJAWAが共同で、中国アルミホイール品質協会(CAW)の幹部や加盟社を対象に講習会をおこなうことで、より安全な、高品質なホイール製造を進めていく活動をおこなっています。といってもこれには、時間が掛かってしまうでしょう。海外のメーカーでは製造現場まで意識を徹底してもらうことが、日本では考えられないくらいに難しいからです。それでも、こういう活動は間違いなく必要なことだと思っています」

EV化で求められるアルミホイールの性能とは

 ホイールはこの先、燃費や電費面から、タイヤ剛性の向上に伴う大径ナロー化が進んでいくものと思われる。そのときにこの品質の高さというのは、より重要なポイントとなってくる。

「大径ホイールにスリムでローハイトのタイヤをセットする、という現在のトレンドは、これからも続いていくことになるでしょう。この大径ホイールによって、アルミホイールの存在感は、より高いものとなっていくと思います。同時に、細くて大きいホイールというのは、剛性を確保するのがより難しくなりますから、製造技術もハイレベルなものになっていくと思います。

 とくにEVで動力源となるモーターは、一気にフルトルクが出ることから、安全性はより重要なポイントとなります。現在の安全基準は、モーター駆動においても十分なものとなっていますので、JAWA認定品は安心して使っていただければと思っています。

 ただ、こういったクルマのオーナーさんの多くは、アルミホイールに興味を持っていただけていないというのが問題です。これからはそういった方に、どうやって興味を持っていただくのか、また、興味を持っていただけるようなホイールの開発というのが、大切になってくると考えています。エコカーの機能をさらに向上させつつ、よりカッコいいというホイールの開発ですね。

 また、エコという部分でいうなら、ホイールの製造工程で発生する、アルミの切り粉などといった再生アルミ材の利用も推し進めていく必要があると思います。現在は、アルミのインゴットが70%、切り粉などの再生材が30%という割合で使うというのが現実的となっていますが、これを品質を落とさずに再生材を増やしていくという技術革新も必要だと考えています」

 最後に、中嶋氏から読者に向けてのメッセージをお願いいたします。

「アルミホイールは重要保安部品です。カッコよさはもちろんですが、それは安全、安心であることが最低の条件となっています。そのため、購入されるときにはJAWA品質認定証が貼ってあるものを選んでください。そのJAWA品質認定証があるホイールの中から、ご自身のセンスにマッチするものを選んでいただきクルマにセットすれば、カーライフがより愉しいものになります。これはスポーツカーでもファミリーカーでも、エコカーでも同じです。ご自身の愛車をカッコよくすること、そのときに安全、安心が担保されること。そのためにJAWA会員企業87(2023年1月現在)社は努力を続けています」

12
すべて表示
  • 塩見 誠(SHIOMI Makoto)
  • 塩見 誠(SHIOMI Makoto)
  • 1965年生まれ。学生時代からオートバイとクルマに熱中し、自動車雑誌編集ののちフリーランスライターに。これまでAE86トレノ、CC72Vアルトワークス、E38AギャランVR-4RS、1980年式シロッコ、CD9Aランサー・エボリューション、プジョー306スタイルなど、クルマを乗り継ぐ。オートバイはCB250RS、RZ250、ZZ-R1100、T-MAXなどつねに複数台所有。現在の愛車はフタ桁ナンバーのアルファ ロメオ156V6とサーキット遊び用のNCP91ヴィッツRS・TRDターボM、JA45クロスカブ。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS