サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

東日本大震災を乗り越えた「R34 GT-R」への想い。親子の絆を深めた「スカイライン」感動の物語とは

RGF金沢代表が忘れられないBNR34のフロントスタイル

チューナーの心に残る厳選の1台を語る【RGF 金沢洋幸代表】

GT-Rは想像を絶する力を秘めている。家族の絆さえも深めてしまうほど、クルマというジャンルを超えた不思議な魅力を宿している。そこに多くのユーザーは惹きつけられるのだろう。福島県のプロショップ『RGF』の金沢洋幸代表が出会ったR34GT-Rも、そうした思い出のたくさん詰まったクルマなのである。

(初出:GT-R Magazine155号)

本気でプロを目指していたバイクレース三昧の日々

バイクに興味がなくとも、昭和生まれならば平 忠彦氏の名前ぐらいは知っているであろう。伝説のロードレースライダーは、『RGF』金沢洋幸代表と同郷で憧れの人。福島が生んだスーパースターだ。金沢代表は憧れの人に少しでも近付きたく、高校2年のときにバイクでSUGOを走った。

「初サーキットは散々でした。コーナーでバイクを十分に寝かせられないし、フルブレーキングさえもまともになんか踏めない。自分のレベルの低さに愕然としました」

こっぴどい洗礼を受けた金沢代表はバイクに嫌気が差すどころか、ますますめり込んでいく。元来の負けず嫌いの性格がそうさせたのだ。サーキットには月1ペースで通い、高校3年でクルマの免許を取ってもバイク熱は治まらない。初めての愛車にハイエースを選んだのも、もちろんバイクをサーキットへと運ぶためだ。

高校卒業後に参戦したプロダクションレースは2回とも予選落ち。転機が訪れたのは国際A級ライセンスを持つ人物と付き合い始めてからだ。プライベーターでワークスに果敢に挑み、とくに雨のレースではテクニックが冴え渡る実力派のその人は、金沢代表よりも3歳年上でとにかく無口だった。それでもめげずにいろいろと質問していくと、少しずつ答えてくれるようになる。その答えはどれもが的確で深かった。

恩師との突然の別れにバイクを下りることを決意

「19歳のときにはその人のメカニックをしつつ、自分でもレースに出ていました。その人のアドバイスが効くんです。成績が急上昇していきました。エビスサーキットのノービスクラスで年間に60ポイント以上獲得したほどです。後から聞いたのですが、セットアップのノウハウや想定外の対応を伝授するため、自分に1年間メカニックをやらせたということでした。たしかに実戦での経験が一番身につきますからね。そういう心底頼れるバイクの師匠です」

金沢代表は本気でプロを目指していた。体裁上は実家の建築業を手伝っていることにしていたが、実際にはレース主体の毎日。22歳のころにはヤマハワークスの登竜門とも言えるレーシングチーム「SP忠男」からオファーがあった。

そんな明るい未来が約束されかけたとき、思いも寄らない事件が勃発した。全日本レースのSUGO大会で師匠がハイポイントコーナーで転倒。翌年にはヤマハのワークス入りが決定していたのに、帰らぬ人となってしまったのである。

その日から金沢代表はもぬけの殻で気力が沸き起こらない日々が続く。SP忠男に行くのも取りやめて、バイクレースにひと区切りつけることにした。それでも師匠への恩は忘れない。師匠の家族、それにレース関係者の了承を得て、現在も金沢代表のヘルメットのカラーリングは師匠のものを継承している。

負けず嫌いの性格で真剣にドラッグレース開始

初めての乗用車購入は24歳。20型トヨタ ソアラだった。搭載している1G-GTがあまりにも遅く感じてターボをTO4Eに交換。バイクレースで培ったノウハウが通用し、工具もまだ持っていたので自分で作業した。そのクルマでストリートゼロヨンを覗きに行って参加もしたが、当時発売されたばかりのBNR32のブーストアップにはいくらやっても勝てなかった。

「やっぱり負けず嫌いなので、速いクルマを作ろうと思い、Z32、それも左ハンドルを手に入れました。もう自分の技術では無理なので地元の先輩でもあるエスコートの塩原浩代表に依頼して、ドラッグマシンに仕立ててもらったんです」

仕上がったクルマはGT3037Sタービンを2基がけして970psをマーク。仙台ハイランドでのHKSドラッグミーティングに初エントリーながら10秒6を叩き出し、FR部門で優勝してしまった。バイクで得たノウハウがドラッグにも生かされたのだろう、とんでもない快挙だ。

金沢代表は2~3回の練習走行でクルマの癖が習得できるという。アクセルのツキでパワーバンドを確認して、半クラッチでトラクションの掛かり具合を調整する。それを短時間で頭ではなく身体が覚え込む。

「ドラッグはFRクラスで9秒台、GT-Rクラスで8秒台が出せたらやめようと思っていました。目標を達成したのは32歳。ドラッグを始めて4年目でしたね」

親子の会話を弾ませるRの凄さを見せつけられる

その後は周回に挑むため、BNR34を手に入れて「MCR」の門を叩いた。初めて会う小林真一代表を金沢代表は一発で好きになる。裏表のない性格の波長が合ったのだ。硬派な人柄に惚れ込み「親分」と慕う。

「自分でもMCRのようなショップを作りたい」

そう思っていた金沢代表は小林代表に背中を押され、RGFをオープンさせた。35歳の大決断だ。MCRで仕立てたサーキット仕様のR34は、38歳で手放している。存分に勉強できたので、今度は落ち着いたストリート仕様を作るために新たに別のR34を入手した。

ちょうどそのころ、高校時代から付き合いのある2歳上の先輩からR34が欲しいという相談を受けた。詳しく話を聞いてみると、中学生の息子と近ごろめっきり会話がないという。息子はR34が大好きでGT-Rが載っている雑誌を夢中で読んでいるらしい。そこでR34を手に入れて息子との距離を縮めようという作戦だ。何かとお世話になっている先輩なので入手したばかりのR34を譲ることにした。

息子にはR34を購入したことを秘密にして、突然、金沢代表が自宅に納車するというサプライズを決行した。結果は上々だった。息子は倒れるくらいに喜んでくれて、今度の休みはどこにドライブに行こうかとか、どんなチューニングを施そうかとか、想像以上に会話が弾むようになっていったそうだ。

街乗りでの扱いやすさと加速を楽しむ仕様に

何度かの仕様変更を経て現在はHKSの2.8LキットにGT2530ターボをツインで装着してVプロで制御し、Vカムもセットしている。インタークーラー、オイルクーラー、マフラー、燃料ポンプ、それにエアロはNISMO製で、インジェクターは850ccに交換済み。あえてエアクリーナーはノーマルだ。サスペンションはTEINのスーパーレーシングでブレーキは前後ともブレンボキャリパーによりサイズアップ。ホイールはエンケイのRS05RRの10.5×18+25をチョイスし、組み合わせるタイヤはハンコックRS4の285/35R18だ。

ブースト1.2kg/cm2で約600psを発生し、必要にして十分な仕様だ。高回転域よりも中間で力が漲る味付けで、とくにシフトアップしたときに小気味よくパワーがついてくることを重視している。

先輩はサーキットへ行くわけでもないので、街中で扱いやすく痛快な加速力が堪能できるように仕立てていった。息子との会話のためのツール。それがこのクルマの最大の使命だったのだ。

「クルマは高かったけれど、息子との関係改善を考えると安かったよ」というのが当時の先輩の口癖。

しかし人生は容赦ない。幸せ絶頂の先輩家族に試練を与えた。東日本大震災である。先輩の自宅がある浪江町は揺れや津波による影響をもろに受け、先輩家族は無事に避難したもののR34は自宅に置き去りだった。そこで道路が封鎖される直前に金沢代表と先輩は、直接の被害を免れたR34を引き上げに向かった。巡回中のヘリコプターにサーチライトで照射されるという一幕もあった。防護服を着た二人を不審者だと勘違いしたからだ。まるでアクション映画のような体験を経てなんとかR34を助け出せた。

苛酷な運命を辿るR34を一生面倒見ると心に誓う

さらに先輩は建築用特殊車両の高度な運転技術を買われて、震災で冷却機能を失った原子炉に放水する車両のオペレーターを頼まれたという。消防や自衛隊の放水車では役不足なので、本来はコンクリートを圧送するドイツ製の特殊車両を使うことになったからだ。もちろん断ることもできたが、先輩は引き受けた。間違いなく危険地帯の最前線での作業。復興への貢献度は計り知れないものがある。

震災から10年以上。まだ傷跡は残っているが、再び以前の活気を取り戻すべく地域の再建は著しい。先輩の息子も今では立派な社会人となり自らR34を運転している。しかし先輩の姿はない。震災の2年後に癌を発症して他界してしまった。

「世の中は平等だとは思いませんが、それでも神様は先輩に酷過ぎると思います。良い人は早く逝くと言われていますが、それを実感しました。切ないです」

R34は先輩の家族にとっては形見のような存在。息子のR34に対する丁寧な扱いは、クルマではなく父親と接しているように思えてしまう。

「それほど特別な1台なんです。このクルマは自分が一生面倒を見ていきます。調子が悪くなろうものなら天国の先輩に怒られますからね」

今でもこのR34が入庫するたびに身が引き締まるという。男気があって、思いやりがる優しい先輩を思い出させられるからだ。

モバイルバージョンを終了