ガソリンターボの進化に感動
ルノー カングーがおよそ14年ぶりにフルモデルチェンジを行い、ついに日本に上陸した。日本でも多くのファンを持つフランスの超実用車だ。ルノー・ジャポンが主催するカングージャンボリーというオーナーイベントに多くのカングーが集まることからも、根強い人気を保ち続けていることがわかる。今回はガソリンターボとディーゼルターボを比較してみた。
現時点ではMTの設定はなし
まずはガソリンターボモデルだが、パワーユニットは、定評あるルーテシアなどにも積まれる1.3L直4 16バルブ直噴ガソリンターボエンジンを新搭載。スペックは131ps/5000rpm、24.5kgm/1600rpm。車両重量は1560kgでWLTCモードは15.3km/Lとなる。
一方、ディーゼルターボモデルのパワーユニットは、基本的には先代最後のリミテッドモデルに搭載されたものが基本で、コモンレール式1.5L直4直噴ディーゼルターボエンジン、116ps/3750rpm、27.5kgm/1750rpm。車重1650kgでWLTCモードは17.3km/Lを誇っている。
ともに組み合わせるトランスミッションは2ペダルのセミAT、7速EDCとなる。なお、先代ディーゼルターボモデルにあったMTは現時点では用意されていない。
ガソリン/ディーゼルの価格差は24万円
グレードは新型ならではのボディ同色バンパー&アウタードアハンドル、そしてダブルバックドアを備えたINTENS、これまでのカングーらしさを引き継いだ、日本仕様専用となるブラックバンパー×ダブルバックドアのCREATIFが基本。ベースグレードのZENは受注生産となる。
価格については、INTENSグレードを例に挙げると(装備的に同じ)、ガソリンターボが395万円、ディーゼルターボは419万円と、ディーゼルターボモデルのほうが24万円高。装備、先進運転支援機能、タイヤサイズなどほとんどが同一のため、エンジン分が24万円の差となるわけだ。
ここで、先代モデルのガソリン車とディーゼル車の比較を思い出せば、先代最後に加わったディーゼルターボモデルはガソリン車に比べて圧倒的にトルキーに走り、MTとの組み合わせもあって(EDCはなし)、日本においてはマニアックな仕様となった。最終リミテッドモデルということもありカングーマニアに大ウケ。足の長さからロングツアラーとしての資質も高かったのである。