クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • フェラーリではない「ディーノ246GTS」が1億円! スチールボディなのに「206」より高い理由がありました。「チェア&フレア」とは?
CLASSIC
share:
フェラーリではない「ディーノ246GTS」が1億円! スチールボディなのに「206」より高い理由がありました。「チェア&フレア」とは?

フェラーリではない「ディーノ246GTS」が1億円! スチールボディなのに「206」より高い理由がありました。「チェア&フレア」とは?

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: 2023 Courtesy of RM Sotheby's

希少なオプションパッケージ車、再び1億円オーバーで落札!

ディーノGTの進化はその後も続き、1972年のジュネーヴ・ショーでは特に北米マーケットからのリクエストに応えて、デタッチャブル式トップを装着したスパイダー版「246GTS」が追加デビューし、結果としてシリーズ最終期の生産の多くを占める大ヒット作となった

2023年3月4日に開催された、第24回RMサザビーズ“AMELIA ISLAND”オークションに出品されたシャーシNo.#08302も、北米市場のために製作された246GTSの1台である。

フェラーリの世界的権威マルセル・マッシーニ氏のレポートによると、「ロッソ・キアーロ」のボディに「ベージュ(Beige)」のコノリーレザー製インテリアを組み合わせた、この米国市場のディーノは1974年5月31日に完成したとのこと。かつて、世界的なクラシックカー・コレクターとしても知られた故ビル・ハラーがネヴァダ州リノで出店していた“Modern Classic Motors”を介して、カリフォルニア州の顧客に販売された。

その後は1978年に2代目オーナーのもとに譲渡され、2011年までマリブに住む個人オーナーが所有。そののち10年間は複数のオーナーのもとを渡り歩き、2022年に今回のオークション出品者である現オーナーの手に渡ったと記録されている。

また、マッシーニ氏のレポートでは「デイトナスタイル」の本革シートと、マグネシウム製のカンパニョーロ社製ワイドホイール+14インチタイヤと、それを収めるための幅広のホイールアーチを与えられ、246 GTSではもっとも望ましいとされるスペック。

主に北米市場向けのパッケージオプション仕様だった「チェア&フレア(Chairs and Flares)」の1台であること。またエアコンやパワーウィンドウなどのオプション装備が、こちらも新車のときから充実していることも記されているという。

そして重要なポイントとして挙げるべきは、この車両が「フェラーリ・クラシケ」にて正統性をフェラーリ本社に証明されていること。そのレッドブックに、エンジンとギアボックスがマッチングナンバーであることも記されていることである。

また、車両に添付されたドキュメントには、2009年から2022年までの請求書のコレクションがさらに含まれており、過去10年間にこの246GTSに惜しみなく費やされたケアのレベルの高さも明示されている。

さらには、前述のクラシケバインダーに加えて、オーナーズマニュアル、保証書、オーナーズサービスブック、ツールキットなどの純正付属品が完備していることも、この個体の正統性を裏づける、極めて重要な要素となっているのだ。

予想を裏切らない高値安定の「チェア&フレア」

新車デリバリーの際に「チェア&フレア」の両方のオプションとともに製造された246GTSは150台未満とされ、市販版ディーノGTの中ではもっともレアとされる206GTに匹敵する希少車となった。

それゆえ、近年のクラシックカー国際市場では206GTに準ずる高価格で取り引きされる事例が多く、2022年8月のRMサザビーズ「MONTEREY」オークションでは、80万2500ドル──当時のレートでは約1億1100円で落札されている。

それから約半年後、同じアメリカでの出品であることから、今回の「AMELIA ISLAND」オークションでも高値を予想する声が多かったが、案の定というべきか75万8500ドル──邦貨換算約1億100万円で小槌が落とされたのである。

12
すべて表示
  • 武田公実(TAKEDA Hiromi)
  • 武田公実(TAKEDA Hiromi)
  • 1967年生まれ。かつてロールス・ロイス/ベントレー、フェラーリの日本総代理店だったコーンズ&カンパニー・リミテッド(現コーンズ・モーターズ)で営業・広報を務めたのちイタリアに渡る。帰国後は旧ブガッティ社日本事務所、都内のクラシックカー専門店などでの勤務を経て、2001年以降は自動車ライターおよび翻訳者として活動中。また「東京コンクール・デレガンス」「浅間ヒルクライム」などの自動車イベントでも立ち上げの段階から関与したほか、自動車博物館「ワクイミュージアム(埼玉県加須市)」では2008年の開館からキュレーションを担当している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS